ごみの出し方と分け方
ごみの出し方
ごみや資源物は、決められた収集日の8時30分までに、自宅近くのごみ集積所へ出してください。
なお、ごみ出しの日程やごみの分け方については、スマートフォン用アプリ「さんあ~る」や「ごみ・資源物分別ガイド」、「家庭のごみの分け方・出し方(6カ国語対応)」なども参照してください。
-
ごみ出しアプリ「さんあ~る」
iOSとAndroidのスマートフォン用のアプリです。ごみ出しカレンダーや分別案内を確認でき、外国語にも対応しています。 -
ごみ・資源物分別ガイド
ごみの分別を詳しく紹介する冊子です。 -
家庭のごみの分け方・出し方(6カ国語版)Separating Trash and Taking It Out to the Pickup Site
英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語でごみの分け方・出し方を紹介します。
ごみ出しの日程
各地域のごみ出しの日程は、下表の通りです。利用するごみ集積所の収集日を確認して、ごみ・資源物を出してください。
年末年始の日程は、広報ざまや市ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。
地域 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
相模が丘 | 燃やすごみ、草木類 | プラスチック製容器包装 | 缶、ビン、紙、服、布、廃食油(毎月最終週のみ、燃えないごみ) | 燃やすごみ、草木類 | ペットボトル | 無し |
小松原、広野台、さがみ野、ひばりが丘 | 燃やすごみ、草木類 | プラスチック製容器包装 | ペットボトル | 燃やすごみ、草木類 | 缶、ビン、紙、服、布、廃食油(毎月最終週のみ、燃えないごみ) | 無し |
座間、明王、新田宿、四ツ谷、相武台、緑ケ丘、栗原 | 缶、ビン、紙、服、布、廃食油(毎月最終週のみ、燃えないごみ) | 燃やすごみ、草木類 | ペットボトル | プラスチック製容器包装 | 燃やすごみ、草木類 | 無し |
立野台、入谷東、入谷西 | 無し | 缶、ビン、紙、服、布、廃食油(毎月最終週のみ、燃えないごみ) | 燃やすごみ、草木類 | プラスチック製容器包装 | ペットボトル | 燃やすごみ、草木類 |
栗原中央、南栗原、西栗原、東原 | 無し | プラスチック製容器包装 | 燃やすごみ、草木類 | 缶、ビン、紙、服、布、廃食油(毎月最終週のみ、燃えないごみ) | ペットボトル | 燃やすごみ、草木類 |
台風、地震等の災害発生時のごみ収集について
台風や地震などの影響で、道路事情等によりやむを得ず収集を中止する場合は、市ホームページなどでお知らせします。
ごみの分け方
燃やすごみ
- 生ごみ、木くず、皮製品、ビニール製品、プラスチック製品など。
- 生ごみは水を切ってから出してください。
- 透明・半透明のポリ袋に入れて出してください。
草木類
- 家庭の植木などを剪定した際に出た枝や落葉、むしった草(土を取り除いてください)。
- 枝は、長さ1mまでに切り、直径30㎝以内の束にしてください。
- 細かい枝、落葉、草は、透明・半透明のポリ袋に入れてください。
燃えないごみ
- 家電製品(50㎝以内のもの)、金属製品、ガラス製品、陶器。
- プラスチック製のハンガーや、CD、DVD、ブルーレイディスク(ケース含む)はリサイクルできるので、燃えないごみとして分別してください。
- スプレー缶やカセットボンベは、中身を使い切ってください。
- 割れ物や刃物など危険なものは、新聞紙でくるんで「危険物」などと書いてください。
- 乾電池や、充電して使う電化製品は、まとめてポリ袋に入れてください。
プラスチック製容器包装
-
このマークがついているものを、ポリ袋に入れてください。
-
なるべく汚れを洗って、きれいにしてください。
-
洗えない物や洗うことが難しい物は、燃やすごみとして分別してください。
ペットボトル
-
このマークがついているものを、中身を空にして、ゆすぎ、潰して、ポリ袋に入れてください。
-
ペットボトルのキャップやラベルは、プラスチック製容器包装として分別してください。
紙
- 新聞紙、雑誌・古本、段ボール、牛乳パック、ミックスペーパーに分別してください。
- ミックスペーパーには、その他ほとんどの種類の紙をまとめられますが、使用済みティッシュペーパーや油汚れのひどい紙は、燃やすごみとして処分してください。
- 種類ごとに紐で縛るか、紙袋に入れてください。
缶・ビン
- 食品や飲物が入っていた缶とビンをそれぞれまとめてください。
- 食品や飲物以外の、化粧品のビンやスプレーの缶などは、燃えないごみとして処分してください。
服・布
- 服は、綿入りや革製の衣類も出せます。
- 衣類、カーテンやシーツ、毛布などは、ひもで縛るか、ポリ袋に入れてください。
- 服や布は、水で濡れると再利用できなくなりますので、雨の日は集積所に出さないでください。
- 洗濯するなどきれいにして、乾かしてから出してください。
廃食油
- 使用済みの植物性食用油は、ペットボトルに入れて、しっかり栓を閉めてください。
粗大ごみ
- 最も長い部分が50㎝から2mで、重さが100㎏以下のものは、粗大ごみとして収集します。
- 粗大ごみを処分する時は、事前に申し込みが必要です。次のリンク「粗大ごみ」を参照してください。
- 座間市には、粗大ごみを持ち込める処理施設はありません。
排出禁止物
次の物は、市が収集することはできません。次のリンク「市では収集できないごみの出し方」のページを参照してください。
- 家電リサイクル法対象の家電製品(テレビ、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫、冷凍庫)
- パソコン
- 消火器
- 農薬、薬品
- バイク
- その他の排出禁止物(スプリング入りマットレス、畳、仏壇、ピアノ、自動車の部品、タイヤ、コンクリート類、タイル、土砂、レンガなど)
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボン推進課 廃棄物減量係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7985 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。