パソコンの処分方法(宅配便・メーカー回収)

ページ番号1002142  更新日 令和5年4月21日

印刷大きな文字で印刷

※パソコンの回収方法に、新たに宅配便による回収が加わりました。

不要になった家庭用パソコン(本体、モニター)は、「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づく「指定再資源化商品」です。資源として再利用をより一層促進するため、下記のいずれかの方法で処分してください。

宅配便による回収

市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140センチメートル以内、重量20キログラム以下です)。
個人情報のデータ消去サービスもあります。
無料回収の条件、申込方法や回収対象品目の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。

パソコンメーカーによる回収

パソコンメーカーが回収を行っています。回収の際は、メーカーに直接申し込んでください。
メーカーが指定する方法で処分費用を支払い(一部のパソコンは、費用が価格に転嫁されているため無料)、その後、メーカーからの指示を受けた郵便局が回収します。
メーカーが不明の場合や自作したパソコンを処分する場合などは、一般社団法人パソコン3R推進協会にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

リユース推進課 リユース推進係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7560 ファクス番号:046-252-7616
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。