広報ざま令和7年11月号
広報ざまPDF版
-
1面
- 守ろう 子どもの未来
- 2-3面
-
みんなで防ごう 子どもへの虐待、令和7年度オレンジリボン講演会、子育ての手を貸したい借りたいがつながる!ファミリー・サポート事業、ほっとできる場所ここに 子育て支援センター、
- 4面
- 第40回座間市民ふるさとまつり、相互提案型協働事業 生ごみ資源化!コンポスト相談会、ゴミ拾い×ジョギング「プロギング@座間」、第8回座間市民写真展、フードサイクルプロジェクト~生ごみ資源化の取り組みを紹介~、座間のダイコン収穫体験、公共ホール現代ダンス活性化事業 (1)トライ!なりきりワールド(2)推せ!好きなものダンス
- 5面
- 市民自主企画講座「再び、武田信玄の『ほしのや新鎌倉』構想を考える~江戸時代に描かれた座間の絵図を読む~」、アヤセ・プロムナード・コンサート~三浦一馬バンドネオン・シネマwith 神奈川フィル~、マリンバ・ヴォーカル・サックスが紡ぐハーモニー 〜鳴るほどクリスマス!〜、座間市相互提案型協働事業 第7回障がいのある人と里山を歩くサポーターを募集、第23回カナガワビエンナーレ国際児童画展、ロビーコンサート 未来に歌い継ぎたい「日本の歌」、令和7年度座間市民芸術祭、朝市で会いましょうVol.5
- 6面
-
秋の手づくり絵本展、むかし話をききませんか〜小学生から大人まで〜、身近学を学ぼう〜知っておきたい「リタイア後のお金」「遺言」「相続」、図書館だより、11月音楽サロン、相模原市・座間市交流事業「親子体験型講座 相模川とふれあおう〜ストーンペインティングに挑戦〜」、化石掘り講座〜太古からの贈り物〜、谷戸山公園で焼いもとバームクーヘン〜楽しい冬の一日をエンジョイしよう!〜、夜の図書館公演「ただいま、スピカ」、あすなろ大学公開講座2、パークヨガ、おしゃべり庵、子ども広場「親子でうんどうかい」、あしたの地球を守るヒント〜地球温暖化の実情と対策〜、みんなの広場
- 7面
- 副議長に加藤学氏を選出、街頭労働相談会、第42回座間市民健康マラソン大会開催に伴う交通規制、11月はエコドライブ推進月間、第49回座間市青少年健全育成大会、ざま歴史再発見、立野台コミュニティセンターの長寿命化工事に伴う休館、燃やすごみの量 9月の実績
- 8面
- 外国人のための防災体験、令和8年座間市成人式~祝 生誕20年~、12月から北地区文化センター再開、11月の相談日、第14回 シェイクアウトプラス1 2026 ㏌ ZAMA座間市いっせい防災行訓練の事前参加登録を受付中、「女性の人権ホットライン」強化週間、ざまつなぐひと
- 9面
- パブリックコメント情報、教育委員会委員・教育長職務代理者、教育委員会11月定例会、リユースイルミネーションライト募集中、平和講演会、避難行動要配慮者セミナー相互提案型協働事業 発達障害のある子と共に過ごした40年~家族の喜び・悩みから共生社会を考える~、秋の全国火災予防運動「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」、住所に基づき指定した小・中学校の変更、女性に対する暴力をなくす運動週間
- 10面
- 各種がん施設検診~受診はお早めに~、座間市訪問型サービスA従事者研修(11月コース)、認知症サポーター養成講座(基礎編)、犬・猫の飼育マナーを守りましょう、血糖値対策は「やや高め」から~楽しく学ぶ、血糖値を下げるコツ~、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書~年末調整・確定申告まで大切に保管を!~
- 11面
-
家でもできる!簡単フィットネス、大人の食育教室 ~簡単・手軽なバランス料理~、各種救命講習~いざというときのために日頃からの備えを~、健康相談、こどもの健康
- 12面
- 令和7年度 家庭教育推進講座「データでわかる!座間市の子どものスマホ・ネット事情~家庭で教える情報モラル&情報リテラシー~」、高校生から楽しく学ぼう!フラワーボトル~びんの中にドライフラワーを作ろう~、もうすぐクリスマス♪音楽と友達になろう!、本はともだち(ブックトーク)、パパと遊ぼうin公民館、すくすくざまっこ
広報ざまのリニューアル
広報ざまリニューアルに伴い、7月号より月2回発行から月1回(毎月1日)発行に変更となりました。
広報ざま読者アンケート
- 市LINE公式アカウントを友だち登録
- リッチメニューの「参画・問い合わせ」をタップ
- 「アンケート」をタップ
- 「広報ざま読者アンケート」をタップ
- アンケートに回答を入力
下記2次元コードからも回答することができます。
頂いた回答は今後の参考にしますので、ぜひご協力よろしくお願いします。

声の広報・点字広報・テキスト版を公開しています
「声の広報」と「点字広報」は、視覚に障がいのある方向けに「広報ざま」の記事を再編集し、点字や音声にしたものです。詳しくは下記内部リンクをご覧ください。
声の広報
-
音声版1面 (mp3 193.0 KB)
-
音声版2-3面 (mp3 2.7 MB)
-
音声版4面 (mp3 1.5 MB)
-
音声版5面 (mp3 2.3 MB)
-
音声版6面 (mp3 2.6 MB)
-
音声版7面 (mp3 2.1 MB)
-
音声版8面 (mp3 2.6 MB)
-
音声版9面 (mp3 1.8 MB)
-
音声版10面 (mp3 1.7 MB)
-
音声版11面 (mp3 1.9 MB)
-
音声版12面 (mp3 2.0 MB)
市LINE公式アカウントでも配信しています
広報ざまは、毎月1日に市LINE公式アカウントで配信しています。ぜひご登録ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課 広報係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8321 ファクス番号:046-255-5090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。






















