座間市LINE公式アカウント
LINEによるオンライン申請・予約などのサービスを開始しました。申請・予約方法など詳しくは各担当へお問い合わせください。
※LINEの個人情報の管理などについて報じられたため、申請・予約サービスの開始を見合わせていましたが、市の運用が国から示されたガイドラインの基準を満たすことが確認できたため、令和3年12月1日からサービスを開始しました。
LINEとは
LINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリで、スマートフォンなどから無料で利用できます。
詳しくはLINEホームページをご覧ください。
LINEインストール・登録方法
LINEアプリのインストール・登録方法などは次の添付ファイルをご覧ください。
詳しくはLINEみんなの使い方ガイドをご覧ください。
※パソコン版LINEアプリでは申請・予約サービスを利用できません。スマートフォンなどでご利用ください。
主なサービスの内容
申請
課税証明書の請求、粗大ごみの申し込み、水道の開閉栓申し込み、犬の登録、パブリックコメントなど
予約
コロナワクチン接種の予約、子育てに関する各種教室参加予約、ひとり親家庭相談予約など
※申請・予約は準備ができたものから順次開始します。
情報配信
友だち追加後に選択した「イベント・講座」「子育て」「新型コロナウイルス感染症」などのジャンルごとに、市からのお知らせを配信します。何も選択しなかった場合は一斉配信のみ配信されます。選択したジャンルは後から変更できます。
設定方法など詳しくは市LINE公式アカウント セグメント情報配信をご覧ください。
通報
スマートフォンのカメラ機能を利用し、市内の防犯灯の故障や落書きなどの通報を行うことができます。
メニュー画面が表示されない場合
- LINEのメッセージ欄に「中止」と入力し送信してください。
- 画面下部に表示される「≡」マークをタップし、続いて表示される「メニューをとじる/ひらく」をタップするとメニューが表示されます。
※各手続きの操作時はメニュー画面が表示されません。
友だち追加するには
LINEアプリを起動し、「友だち検索」から市公式アカウントID「@zama_city」を検索するか、次の「友だち追加」画像をクリックまたは2次元コードを読み取って追加してください。
運用ポリシー
利用に当たっては、下記添付ファイル「座間市LINE公式アカウント運用ポリシー」を必ずご確認ください。
その他
市LINE公式アカウントの取り組みがジチタイワークスVol.20(2022年6月30日発行)で紹介されました。詳しくは次のページからご覧ください。
問い合わせ先 情報システム課 電話046-252-8537
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市政戦略課 広報戦略係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8321 ファクス番号:046-255-5090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。