広報ざま令和7年8月号
広報ざまPDF版
-
1面
- 座間の夏
- 2-3面
- ひまわりのまち座間、ひまわりまつりを開催、座間ひまわり写真コンテスト、インタビュー「ひまわり畑を支える農家さん(四ツ谷ひまわりの会)」、ひまわりの種を使った座間市のお菓子を紹介します、ひまわり月間開催!
- 4面
- スマートフォンの疑問を解決「(1)スマホ教室」「(2)スマホ個別相談会」、第14回 座間・アートの今、ロビーコンサート フランスの風、相模川クリーンキャンペーン 参加者募集、高座クリーンセンター展望室夜間開放、世界の料理・ぺルーの家庭料理編、朝市で会いましょう
- 5面
- みんなでつくろう!ロバ隊長、座間市チャリティーゴルフ大会、市総合体育大会 卓球競技の部、学びのフリースペース「歩いて知ろう! やっぱ座間」、相互提案型協働事業 生ごみ資源化!コンポスト相談会、座間市民芸術祭文芸展作品募集、原爆写真パネル展、普通救命講習Ⅰ、JICA国際協力出前講座「元JICA隊員から学ぶ国際交流~ベトナム派遣を通して~」、市民大学PR講座「 一緒に歌って、遊んで、笑って、そしてちょっぴり科学的に!?楽しい時間を過ごしましょう!!」、第45回中学生の主張 作文コンクール作品募集
- 6面
-
働き隊Zが贈る 真夏のおしごと説明会~ザマーソニック~、教育教養研修講座(1)教育相談(2)座間の教育史、教育研究所教育講演会、8月音楽サロン、miniミニ展番外編「恐竜のはなしをしよう〜粘土ザウルスってなに⁉」、「図書館を使った調べる学習コンクール」作品募集、図書館だより、実践メンタルトレーニング講座、親子でとび箱・マット運動教室、おしゃべり庵、子ども広場 夏休みスペシャル!「おしごとごっこ」、子育てママの時短メイク講座、アコースティックギター初心者・初級者コース、みんなの広場
- 7面
- 座間市定額減税補足給付金、ざま歴史再発見、令和6年度下半期の財政状況、
- 8面
- 電子証明書の期限切れに注意~有効期限のご確認を!~、戸籍の氏名の振り仮名に関する通知を発送、令和8年4月1日から 水道料金を改定、審議会・教育委員会など、各種委員を募集、8月の相談日、
- 9面
- 市職員(令和8年4月1日採用)募集、燃やすごみの量、募集、ざまつなぐひと、胃がん・大腸がん集団検診
- 10面
- 健康ざまイレージ、大人の食育教室 ~簡単・手軽なバランス料理~、認知症サポーター養成講座(基礎編)、はつらつウオーキング、「脳いきいき運動講座」、胃がん・大腸がん集団検診、健康相談(無料)
- 11面
-
国民年金任意加入制度でより安心な老後生活へ、つきいち教室(介護予防のための運動教室)、健幸度チェック測定会、健幸講座(9月コース)、風しんの第5期予防接種(無料)の接種期間を延長します
- 12面
- \児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給している方へ/現況届・所得状況届の提出をお忘れなく!、ざまっ子環境教室、親と子が共に育つ教室「自分らしく子育てを!~家族も私も大切に~」、こどもの健康、こども夏祭り、「 パクパク」がテーマの本の紹介と工作、こどもシアター、親子でふるえるこわいおはなし会、すくすくざまっこ
お詫びと訂正
6面図書館だよりに記載の「恐竜の教科書」の書籍情報は、正しくは「「恐竜の教科書」ダレン・ナイシュ、ポール・バレット 著、小林快次 他 監訳 吉田三知世 訳 /創元社」です。お詫びして訂正します。
広報ざまのリニューアル
広報ざまリニューアルに伴い、7月号より月2回発行から月1回(毎月1日)発行に変更となりました。
広報ざま読者アンケート
- 市LINE公式アカウントを友だち登録
- リッチメニューの「参画・問い合わせ」をタップ
- 「アンケート」をタップ
- 「広報ざま読者アンケート」をタップ
- アンケートに回答を入力
下記2次元コードからも回答することができます。
頂いた回答は今後の参考にしますので、ぜひご協力よろしくお願いします。
声の広報・点字広報・テキスト版を公開しています
「声の広報」と「点字広報」は、視覚に障がいのある方向けに「広報ざま」の記事を再編集し、点字や音声にしたものです。詳しくは下記内部リンクをご覧ください。
声の広報(8月号)
-
音声版1面 (mp3 179.8KB)
-
音声版2-3面 (mp3 1.8MB)
-
音声版4-6面 (mp3 7.0MB)
-
音声版7面 (mp3 1.4MB)
-
音声版8面 (mp3 1.9MB)
-
音声版9面 (mp3 1.5MB)
-
音声版10面 (mp3 1.9MB)
-
音声版11面 (mp3 2.0MB)
-
音声版12面 (mp3 2.2MB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課 広報係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8321 ファクス番号:046-255-5090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。