令和4年度相互提案型協働事業

ページ番号1004631  更新日 令和6年2月23日

印刷大きな文字で印刷

事業募集説明会

※終了しました。

相互提案型協働事業の仕組みと提案、応募の流れについての説明会を開催します。
なお、協働事業に関するご相談は、座間市民活動サポートセンター(電話番号:046-255-0201)でも受け付けています。

日時

7月8日(木曜日)16時40分から

場所

サニープレイス座間(総合福祉センター)多目的室

参加方法

当日直接会場へ

※令和4年度の事業の手引きは、説明会終了後に下記添付ファイルへ掲載します(掲載済み)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスク着用の上最小限の人数でのご来場をお願いします。

このページの先頭へ戻る

提案募集

※終了しました。

募集期間

7月9日(金曜日)~8月10日(火曜日)

書類提出先

市役所3階 市民協働課へ

このページの先頭へ戻る

第1次審査

※終了しました。

提案募集に5団体から応募があり、9月15日に書類審査を実施したところ、結果は次の通りでした。

第1次審査結果

区分

事業名

団体名

新・継

審査結果

団体提案 支援が必要な人たちへのアートコミュニケーション事業 アートステージ

新規

通過

団体提案 写真文化の拡充と次世代人材を育成する事業 座間市写真連盟

新規

通過

団体提案 無縁遺骨を縁のある遺骨に変え適切に埋葬する事業 社会福祉法人 足跡の会

継続

通過

団体提案 子育て家庭が暮らしやすい環境づくり支援事業 座間子育て応援プロジェクト!

継続

通過

団体提案 「地域猫」推進事業 ざまねこ 野良猫を増やさない会

継続

通過

※通過団体には、公開プレゼンテーションによる第2次審査を実施します。

このページの先頭へ戻る

第2次審査

※終了しました。

日時

11月2日(火曜日)15時から

場所

サニープレイス座間(総合福祉センター)多目的室

内容

公開プレゼンテーション

参加方法

当日直接会場へ

このページの先頭へ戻る

第2次審査結果

第2次審査(公開プレゼンテーション)を行い、審査の結果、次の4事業が令和4年度の実施事業候補として選考されました。

※令和4年度相互提案型協働事業としての正式決定は、令和4年度予算議決後となります。

支援が必要な人たちへのアートコミュニケーション事業

団体名
アートステージ
担当課
生涯学習課
事業期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日
事業概要
心身に何らかしらのハンデのある人、不登校や引きこもりでコミュニケーションが苦手な人など、支援が必要な人たちに、学びと発表の場としてアートワークショップとアート展を開催し、社会参加の促進を図る。
事業費
50万5,000円(内、市負担50万円)
審査講評
ハンデある人たちの才能を引き出し、アートとして発表することにより社会参加へつなげるということはとても良い企画だと思います。一人でも多くのハンデある人たちの参加と事業の効果を期待します。

無縁遺骨を縁のある遺骨に変え適切に埋葬する事業

団体名
社会福祉法人 足跡の会
担当課
生活援護課
事業期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日
事業概要
無縁遺骨や拒否遺骨の問題をチラシの作成や説明会の開催などを通じて市民に周知を図るほか、無縁遺骨埋葬事業、引取拒否の遺骨の返還事業などを実施する。
事業費
50万6,400円(内、市負担分50万円)
審査講評
高齢化社会の今、多様な課題を抱えている世の中では死を迎えたら無縁遺骨になってしまうかもしれません。一般市民にとっても他人事では済まされない問題だと思います。3年目になりますが、活動が継続できるよう協働の仕組み作りにも努めてください。

子育て家庭が暮らしやすい環境づくり支援事業

団体名
座間子育て応援プロジェクト!
担当課
子ども政策課
事業期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日
事業概要
インターネット媒体を使った子育て関連の情報を発信する。また、感染対策で外出機会が減る未就学児を抱える家庭が、さまざまな活きた情報に触れる機会、悩みを相談できる機会を作り、新たな様式を提案できるイベントを開催し、子育て家庭が、子育てを行いやすい環境づくりを目指す。
事業費
51万円(内、市負担分50万円)
審査講評
行政からの情報もたくさん盛り込まれたホームページなどが子育て中の市民の有効に働いていると感じられました。今後も子育て家庭に限らず一般市民にも広く行き渡り、それぞれの情報交換の場になっていくことを期待します。

「地域猫」推進事業

団体名
NPO法人 ざま野良猫を増やさない会
担当課
健康づくり課
事業期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日
事業概要
2年目は写真展の継続と糞尿被害の改善を後押しするための初回のトイレ設置などを行う。野良猫問題を地域住民の環境問題として捉え、地域のルールに基づいた餌やりやトイレ管理、不妊去勢手術を徹底し数を減らしていく活動を通して、住民トラブルを減らし住みよいまちづくりを目指す。
事業費
17万5,000円(内、市負担分16万5,000円)
審査講評
野良猫を増やさないことだけではなく、糞尿による環境問題の解決にも努力していることは大変評価できます。地域猫については一般市民に広く関心を持ってもらうべく座間市内全域への活動に目標を定めたネットワークづくりにも努めてください。

このページの先頭へ戻る

事業実施

令和4年度の実施事業は、次の4事業に決定しました。

支援が必要な人たちへのアートコミュニケーション事業

団体名
アートステージ
担当課名
生涯学習課
事業期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日

無縁遺骨を縁のある遺骨に変え適切に埋葬する事業

団体名
社会福祉法人 足跡の会
担当課名
生活援護課
事業期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日

子育て家庭が暮らしやすい環境づくり支援事業

団体名
座間子育て応援プロジェクト!
担当課名
子ども政策課
事業期間

令和4年4月1日~令和5年3月31日

「地域猫」推進事業

団体名
NPO法人 ざま野良猫を増やさない会
担当課名
健康づくり課
事業期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日

このページの先頭へ戻る

事業結果報告会

※終了しました。

日時

7月7日(金曜日)15時から

場所

ハーモニーホール座間2階 大会議室

内容

各事業につき実施団体と担当課による発表15分、審査員質疑応答5分

事業名

団体名

担当課

支援が必要な人たちへのアートコミュニケーション事業 アートステージ 生涯学習課
無縁遺骨を縁のある遺骨に変え適切に埋葬する事業 社会福祉法人 足跡の会 地域福祉課
子育て家庭が暮らしやすい環境づくり支援事業 座間子育て応援プロジェクト! こども家庭課
「地域猫」推進事業 NPO法人 ざま野良猫を増やさない会 健康医療課

このページの先頭へ戻る

審査評価

総評

令和4年度はコロナ禍から徐々に抜け出す最中で、イベントを開催するにも制約が多く、工夫が求められました。その中でも市民と市が協力し、協働事業として遂行できたことは、関係者の尽力の結果であると共に、相互提案型協働事業の成果でもあると考えます。

支援が必要な人たちへのアートコミュニケーション事業

写真:支援が必要な人たちへのアートコミュニケーション事業


アート展と出前講座の連携は成果といえます。市の役割分担が多い点と財源の点が、単独で事業を実施する際の課題でしょう。今後は、活動だけでなくその目的や方向性を整理し、継続的な活動を期待します。

無縁遺骨を縁のある遺骨に変え適切に埋葬する事業

写真:無縁遺骨を縁のある遺骨に変え適切に埋葬する事業


社会課題を顕在化し、協働事業後も両者の連絡が密なのは大きな成果といえます。活動の負担を考えれば、スタッフやボランティアなど参加者の増員が課題です。今後も活動を続け、広げて行くことを願ってます。

子育て家庭が暮らしやすい環境づくり支援事業

写真:子育て家庭が暮らしやすい環境づくり支援事業


行政に先行して活動し、行政が活動に追い付いて、座間市子育て支援ページの「ちゃいZAMA」となった点が素晴しいと言えます。活動が多岐にわたりますがその分負担が増えるので、自己資金でできる基盤的活動を大切にし、息の長い活動を期待します。

「地域猫」推進事業

写真:「地域猫」推進事業


啓発活動、TNR活動共に大きな成果を上げてます。メンバーの大幅増加は活動に対する市民からの支持のあらわれといえるでしょう。賛助者からの支持を資金面でも得られるような形にできれば、より活動の幅が広がるのではないでしょうか。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働課 市民協働係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7966 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。