マイナンバーカードの住所や氏名等の変更

ページ番号1009323  更新日 令和6年11月20日

印刷大きな文字で印刷

住所や氏名、外国籍の方で在留期間の満了日に変更があった場合は、記載事項を変更する手続が必要です。

主な変更理由

  • 引越し(転入・転居・国外転出)
  • マンションやアパート名の変更
  • 住居表示の実施
  • 婚姻等の戸籍関係の届出による氏名変更
  • 旧氏の登録

外国籍の方 

  • 併記名や通称名の登録
  • 在留期間満了日の延長に伴う有効期限変更
  • 永住権の取得に伴う有効期間変更

転入に伴う継続利用

座間市に転入した場合は、マイナンバーカードの継続利用手続が必要です。

継続利用手続の実施条件

  • 転出予定日から30日以内
  • 転入した日から14日以内
  • 転入届の提出から90日以内
  • マイナンバーカードが有効期限内である
  • 追記欄に余白がある

※条件に当てはまらない場合はカードの再発行(有料で1ケ月ほどかかります)が必要です。 

手続きに必要なもの

住民基本台帳用暗証番号(4ケタ)が必要です。

手続きをする人

必要なもの

本人

  • マイナンバーカード

新住所の同一世帯員

  • 窓口で手続きをする人の本人確認書類
  • 本人のマイナンバーカード

別世帯の法定代理人

  • 窓口で手続きをする人の本人確認書類
  • 戸籍(本籍が座間市外の場合)、成年後見登記事項証明書等の代理権証明書類
  • 本人のマイナンバーカード

別世帯の任意代理人

※後日手続き

  • 窓口で手続きをする人の本人確認書類
  • 回答書兼委任状(本人宅へ郵送し、本人が記入)
  • 本人のマイナンバーカード

受付窓口

座間市役所1階デジタル推進課

受付時間

受付日 受付時間
平日 8時30分~17時15分
第2・4土曜日 8時30分~正午

このページに関するお問い合わせ

デジタル推進課 マイナンバー係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8006 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。