令和8年度保育所等利用申込書

ページ番号1009133  更新日 令和7年9月22日

印刷大きな文字で印刷

令和8年度に保育所などの入所申し込みをする時に使用します。
必要書類、提出期日につきましては、下記添付ファイル「保育所利用申込みの御案内」をご確認ください。

なお、郵送で「保育所利用申込みの御案内」を希望される方は、角二サイズの返信用封筒(用紙を折らずに入るサイズの封筒)に返送先を記載し、270円分の切手を貼付けの上、保育・幼稚園課宛にお送りください。お送りいただく際は、メモや付箋等に「保育所等利用申込みの御案内郵送希望」とお知らせください。(国内のみ対応)
宛先 〒252-8566 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号 保育・幼稚園課

用紙サイズ

A4判

受付窓口

市役所2階 保育・幼稚園課(市内保育所のみ申請の場合は郵送可)

申込みにあたっての注意点

  • 令和8年4月開所予定の(仮称)にじいろ保育園の名称が(仮称)MIRAIE保育園に変更になりました。御注意ください
  • 座間市内の保育所等を希望する場合、各入所月の締切日までに見学が必要です(希望保育所等の変更、転入予定、転園の場合も含む)。
  • 転入予定など、現在の居住地が遠方である等の理由で見学ができない場合は、見学の代わりとして必ず保育所等に電話していただき、保育所等の運営方針や利用方法の説明を受けてください。また、お子様の日々の様子等をお伝えいただき、申し込みをすることの了承を得てください。了承が得られた場合は、転入後に必ず見学をするようお願いします。
  • マジオたんぽぽ保育園相武台をご希望の方は、相模原市のたんぽぽ保育園とお間違いないようご注意ください。
  • 相武台保育園をご希望の方は、相模原市の相武台保育園とお間違いないようご注意ください。
  • みらいひまわり保育園と子どもの家ひまわり保育園は別園になります。お間違いないようご注意ください。
  • 平日の12時~13時および土曜日、締切日直前は大変混み合います。時間に余裕をもってご来庁ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保育・幼稚園課 認定給付係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7202 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。