【令和8年4月】保育所等入所申し込み

ページ番号1008962  更新日 令和7年10月7日

印刷大きな文字で印刷

 

令和8年度4月の一次選考の申込は

【令和7年10月20日(月曜日)から令和7年11月20日(木曜日)】です。

※例年より期限が10日ほど早まっておりますので、ご注意ください。

 

令和8年4月1日から保育所などの入所を希望する方の申込みを、次の通り受け付けます。

入所申込書類は、市役所2階保育・幼稚園課で配布します(市ホームページからもダウンロード可)。
10月1日(水曜日)から、各出張所、各子育て支援センター、各コミュニティセンター、市内認可保育所、公設児童ホームおよび認定こども園でも配布しています(施設により配布が終了している場合があります)。

令和8年4月1次選考申し込みの市役所での受け付け

日時
  • 令和7年10月20日(月曜日)~11月14日(金曜日)、令和7年11月19日(水曜日)~20日(木曜日)8時30分~17時15分
  • 令和7年11月17日(月曜日)・18日(火曜日)8時30分~20時

  • 令和7年10月25日(土曜日)・11月8日(土曜日)8時30分~12時

場所

市役所2階 保育・幼稚園課窓口

※市内保育施設などのみの申し込みに限り郵送可(締切日必着)。

※平日の12時~13時および土曜日、締切日直前は大変込み合います。時間に余裕をもってご来庁ください。

市外の保育施設を申し込む方

市区町村によって申込締切日や必要書類が異なります。事前に市外自治体の保育所担当課に締切日と必要書類を確認し、その市区町村の申込締切日の7開庁日前までに座間市役所保育・幼稚園課の窓口に直接申請書を提出し、お申し込みください。
市外の保育施設がある場合、郵送での受け付けはできませんのでご注意ください。

座間市へ転入予定で座間市内の保育施設を申し込む方

市区町村によって、申請方法が異なります。申請方法について、事前に住民登録がある自治体にご確認の上、お申し込みください。
住民登録がある自治体から申し込む場合は、座間市の締切日に間に合うようにお申し込みください。

座間市内の保育所等を希望する場合、入園後のミスマッチを防ぐため、各入所月の締切日までに見学が必要です。
お申込み日までに見学または締切日までの見学予約が済んでいない場合は、お申込みの受付ができません。
転入予定など、現在の居住地が遠方である等の理由で見学ができない場合は、見学の代わりとして必ず保育所等に電話していただき、保育所等の運営方針や利用方法の説明を受けてください。また、お子様の日々の様子等をお伝えいただき、申し込みをすることの了承を得てください。
了承が得られた場合は、転入後に必ず見学をするようお願いします。

必要書類は、課税(非課税)証明書、市ホームページにある申立書(転入予定者用)および保育所等利用申込みに係る重要説明事項確認書座間市指定の申請書類一式に添付しご提出ください(申立書は関連情報「令和8年度保育所等利用申込書」よりダウンロード可)。
転入後は座間市の保育・幼稚園課で再度申し込みの手続きが必要です。

注意事項

  • 令和8年4月開所予定の(仮称)にじいろ保育園の名称が(仮称)MIRAIE保育園に変更になりました。御注意ください。
  • 市内保育施設などのみの申し込みについては郵送受け付け(締切日必着)も可能です。期日が過ぎた場合または書類不備があった場合、受け付けできませんのでご了承ください。
  • 保育園の見学は毎年度お願いします。見学については下記関連情報をご参照ください。
  • 現在入所保留中の方も、新たに申し込みおよび見学が必要です。
  • 受付終了後、選考会を行い、1次選考の結果は1月下旬までに、2次選考の結果は3月中旬に通知する予定です。
  • 先着順ではなく、保育の必要性の高い方から入所となります。このため、必ず入所できるものではありません。
  • 市外の保育所などを申請した場合、結果通知の時期が異なります。
  • 認可外保育施設については、直接施設へお申し出ください。

※児童ホームについては、こども育成課(電話番号:046-252-7969)へお問い合わせください。

入所に関するご相談予約

保育相談2次元コード

0歳児から就学前の子育てに関する相談や預け先に関する相談など、保護者の意向をお聞きし、ニーズに合った保育サービスについて情報を提供しています。
相談を希望する方は上記の2次元コードからご予約ができます。相談希望日の前日17時までにご予約ください。
当日分については保育・幼稚園課(電話番号:046-252-7202)へお問い合わせください。
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保育・幼稚園課 認定給付係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7202 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。