座間市介護人材育成支援事業補助金(個人向け)
介護職員初任者研修課程を受講・修了した方に対して、研修受講料の一部を助成しています。
助成を受けたい方は、交付要綱から要件などを確認いただき、必要書類を提出してください。
対象者
- 介護職員初任者研修課程を受講し修了した方
- 補助金申請時に市内に住所を有している方
- 研修修了後、6カ月以内に市内の介護事業所(※1)に新たに就労した後、就労期間が6カ月を経過し、申請時に引き続き就労している方。または、上記の研修修了時に既に介護事業所などに就労しており、その後、就労期間が6カ月を経過し、申請時に引き続き就労している方
- 補助金申請時に市町村民税に滞納のない方
- ※1 介護事業所とは、市内に存する介護保険法(平成9年法律第123号)に規定する指定居宅サービス事業所、指定地域密着型サービス事業所、指定介護予防サービス事業所および指定地域密着型介護予防サービス事業所が当該事業を行うために設置した事業所ならびに同法に規定する指定介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設および介護医療院です。
- ※2 詳しくは要綱をご確認ください。
- ※3 上記要件全てに当てはまる方が対象です。
助成金額
研修受講料およびテキスト代(消費税含む)の合計額の2分の1以内とし、3万円を上限とします。他の機関などから上記の研修受講料について助成を受けているときは、当該助成を受けた額を控除した額を助成対象とします。
補助金申請から交付までのながれ
申請期限
補助対象者として要件に該当した日から、翌月の末日まで
補助金の申請
提出書類を申請期限までに介護保険課保険係へ提出してください。
その後、市で申請書類の内容を審査・決定し、その結果を座間市介護人材育成支援事業補助金交付(不交付)決定通知書(第4号様式)で通知します。その際、補助金交付請求書様式(第5号様式)を送付します。
補助金の請求
上記交付決定通知を書受け取った方は、補助金交付請求書を提出してください。
その後、市は、申請人に補助金を振り込みます。
神奈川県の補助金等情報
-
神奈川県 介護職員研修受講促進支援事業費補助金(外部リンク)
-
神奈川県 修学資金・補助金情報(外部リンク)
介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付制度など
添付ファイル
-
座間市介護人材育成支援事業補助金交付要綱 (PDF 123.1KB)
-
座間市介護人材育成支援事業補助金交付申請書(第1号様式) (Word 20.2KB)
-
就労証明書(第2号様式) (Word 19.5KB)
-
同意書(第3号様式) (Word 17.3KB)
-
座間市介護人材育成のための補助金・助成金<対比表> (PDF 578.6KB)
座間市介護人材育成支援事業補助金(個人向け)と座間市介護人材育成・確保支援事業助成金(事業所向け)の対比表です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
介護保険課 介護保険係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7719 ファクス番号:046-252-8238
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。