【国際親善大使活動報告】3期生 研修27

ページ番号1012705  更新日 令和7年11月12日

印刷大きな文字で印刷

令和7年11月2日 青少年健全育成大会発表リハーサル、英会話、学校報告会説明、水族館ツアー役割分担

写真:青少年健全育成大会発表リハーサルの様子
青少年健全育成大会発表リハーサルの様子

国際親善大使第27回研修を行いました。
今回の研修では、11月16日(日曜日)に行われる市青少年健全育成大会の発表リハーサルのほか、英会話、学校報告会の説明、水族館ツアーの役割分担を行いました。
英会話では、会話を広げるために有用な疑問文等を学び、テーマに沿って英会話を行いました。
その後は、事業啓発のために今後市内の学校で実施する、学校報告会についての説明と、スマーナ市生徒との継続した交流を目的として作成する「水族館ツアー動画」のための役割分担を行いました。
水族館ツアーとは、スマーナ市訪問団受入の際、津波警報発令の影響で十分に見学ができなかった新江ノ島水族館へ大使が出向き、スマーナ市生徒へ向けて水族館の紹介をするものです。

青少年健全育成大会の発表リハーサル

写真:青少年健全育成大会の発表リハーサルの様子1

写真:青少年健全育成大会の発表リハーサルの様子2


写真:青少年健全育成大会の発表リハーサルの様子3

写真:青少年健全育成大会の発表リハーサルの様子4


英会話

写真:英会話の様子1

写真:英会話の様子2


水族館ツアー役割分担

写真:水族館ツアー役割分担の様子1

写真:水族館ツアーの様子2


このページに関するお問い合わせ

人権・男女共同参画課 多文化共生係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8035 ファクス番号:046-252-0220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。