【国際親善大使活動報告】3期生 PR活動など

ページ番号1011537  更新日 令和7年2月6日

印刷大きな文字で印刷

令和7年1月26日(日曜日)PR活動など

写真:国際親善大使3期生が発表をする様子
国際親善大使3期生がPR活動をする様子

令和7年1月26日(日曜日)、座間市立旭小学校体育館で開催された座間市国際交流フェスティバルで、国際親善大使のPR活動を行ったほか、ボランティアスタッフとして受付をしました。
PR活動では、国際姉妹都市である米国テネシー州スマーナ市との交流事業の概要、国際親善大使についての説明、これまでの活動についての報告、そして、これからの活動についての発表を日本語と英語で行いました。これまでの活動についての報告の中では、昨年の夏、スマーナ市へ14日間派遣されたことに触れ、スマーナ市で披露したソーラン節の発表をしました。
イベントの最後(フィナーレ)は、参加者の皆さんとエイサーを踊り、交流を楽しみました。

PR活動

写真:発表の様子1

写真:発表の様子2


写真:発表の様子3

ソーラン節を踊っている様子

受付

写真:受付をしている様子1

写真:受付をしている様子2

フィナーレ

写真:みんなでエイサーを踊る様子

このページに関するお問い合わせ

人権・男女共同参画課 多文化共生係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8035 ファクス番号:046-252-0220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。