木造住宅耐震相談
近年、首都直下型地震や東海大地震などの大規模地震の切迫性が懸念され、地震により、いつ被災するか分からない状況となっています。そこで、被害を最小限とするためには、自宅の耐震性能がどの程度か確認し、必要に応じて耐震改修工事を実施することが必要です。
木造住宅無料耐震相談会の年間予定
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅を対象に「無料耐震相談会」を次の日程で実施します。専門の建築士と相談できますので、ご希望の方はご連絡ください。
なお、予算の関係により、無料耐震相談会を実施できない場合もございます。予めご了承ください。
日程・場所
日程 |
場所 |
受付期間 |
|
---|---|---|---|
第1回 |
令和7年5月24日(土曜日) 【終了しました】 |
サニープレイス1階活動室 | 令和7年4月15日~5月9日 |
第2回 | 令和7年7月26日(土曜日) | 座間市公民館1階小会議室 | 令和7年6月16~7月11日 |
第3回 | 令和7年9月27日(土曜日) | 東地区文化センター2階 | 令和7年8月15日~9月12日 |
第4回 | 令和8年2月28日(土曜日) | 北地区文化センター2階 | 令和8年2月5日~2月18日 |
開催時間
9時30分~16時45分
相談時間
1人約45分(申込順・時間予約制)
相談員
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会座間支部会員
持ち物
確認申請などの図面(略図でも可)、建物状況が分かる写真など、申込後に市から届いた書類
申込方法
受付期間中に電話、ファクスまたは直接担当へ
木造住宅耐震相談窓口
ご自宅の耐震性について、不安がある市民の方の相談の窓口を常設しています。詳しくは担当へお問い合わせください。
誰でもできるわが家の耐震診断
一般財団法人日本建築防災協会では、自宅などのパソコンから簡単に建物の耐震診断ができる「誰でもできるわが家の耐震診断」という簡便な耐震診断プログラムを、無料で配信しています。
詳しくは、一般財団法人日本建築防災協会のホームページをご覧ください。
※市では建物の耐震診断について、電話や訪問などによる個別の勧誘はしていません。
※木造住宅の耐震診断・耐震改修工事費用の一部補助を実施しています。詳しくは、下記の関連リンクをご覧になるか、担当へお問い合わせください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
都市整備課 指導係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7396 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。