市消費生活センターのご利用を

ページ番号1002201  更新日 令和5年6月12日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:センターざま子 どんなことができるんだろ??

消費生活センターは、地方公共団体が運営する消費者のための相談業務を行う機関です。
消費者と事業者との間に生じた商品・サービスに関するトラブルや、商品の安全性に関する相談などを専門の相談員が受け付け、相談内容に応じて問題解決のための助言や情報提供、必要に応じて専門機関の紹介やあっせんなどを行います。
また、消費生活相談員を派遣して「消費生活出前講座」なども実施しています。

消費生活相談

消費生活アドバイザーや消費生活専門相談員などの専門の資格を持った相談員が、商品やサービスに関する苦情や事業者とのトラブルに関する相談、問い合わせなどを受け、問題解決のためのサポートをしています。
「悪質商法」「架空請求」「借金トラブル」などで困った時はご相談ください。

相談時間

月曜日~金曜日
9時30分~12時、13時~16時(偶数月の第2水曜日は午後のみ)

※土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始は除く。

場所

市役所1階 市民広聴課内

対象
市内在住・在勤・在学の方
相談方法
来所による面談、電話による相談
問い合わせ先
座間市消費生活センター 専用電話番号:046-252-8490

相談する前に

次のようなことを準備しておくと、相談がスムーズに進みやすくなります。

契約に関する相談の場合

  • 契約の内容をメモなどにしておく
    ※契約日(いつ)、事業者名(だれと)、契約内容(何をいくつ買ったなど)、契約金額(いくらで)、契約の状況(購入方法など)など。
  • 契約書やパンフレットなどの関係書類があればそろえておく

製品の安全性に関する相談の場合

  • 商品の情報をメモなどにしておく
    ※商品名、型番、製造者名、損害の程度など。
  • 保証書や取扱説明書があればそろえておく(医療機関にかかった場合には診断書や領収書も)

このページの先頭へ戻る

時間外の相談

相談時間
  • 月曜日~金曜日:9時30分~17時
  • 土曜日:9時30分~16時30分

※祝日・休日、年末年始およびかながわ県民センター休館日はお休みです。詳しくは、下記リンク「かながわ中央消費生活センター」をご覧ください。
※当分の間、日曜日の相談は実施しません。

問い合わせ先
かながわ中央消費生活センター 専用電話番号:045-311-0999

このページの先頭へ戻る

多重債務相談

「借金のために借金をしている」「住宅ローンの返済などで家計が成り立たない」など、このような状態になってしまったら、一刻も早く相談することが大切です。
消費生活センターでは、市地域福祉課自立サポート係と連携しながら、相談内容に適した専門機関への案内や、債務整理に関する情報提供など、根本的な「借金問題を解決するためのサポート」をしています。1人で悩まずに、まずご相談ください。
詳しくは、下記リンク「ギャンブル等依存症でお困りの皆様へ(消費者庁)」をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

消費生活出前講座

消費生活センターでは、消費生活相談員が皆さんの集まりの場に出向いて、消費生活に関する情報や被害に遭わないポイントなどを、実際にセンターに寄せられている相談事例などを交えながら、分かりやすくお伝えする「消費生活出前講座」を実施しています。
自治会やPTA、サークルなどの活動に合わせて、無料で講師を派遣しますので、気軽にご利用ください。

開催日時
できる限りご希望に合わせて講師を派遣します。
※申し込みが重複した場合などは、調整させていただくことがあります。
講座時間
おおむね30分~1時間
会場
会場は申込者側でご用意ください。ご用意いただいた会場に講師が出向きます。
対象
市内在住・在勤・在学する者でおおむね10人以上の参加が見込まれる団体・グループ
費用
無料(会場の使用料は申込者が負担)
申込方法
1カ月くらい前までに、市民広聴課にご相談の上、申込書をファクスまたは郵送で提出してください。
その他

会場の設営、受講者の募集は申込者が行ってください。講座の資料などはこちらで準備します。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民広聴課 市民広聴係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8218 ファクス番号:046-252-0220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。