大人の風しん予防接種費用助成制度(先天性風疹症候群対策)

ページ番号1011092  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

妊婦が妊娠初期に風しんに感染すると、風しんウイルスが胎児に感染し、生まれてくる赤ちゃんに心疾患、難聴、白内障等を起こしてしまうことがあります(先天性風しん症候群)。風しんの感染を防ぐには、事前に抗体の有無を確認しておくことや予防接種を受けることが大事です。

市では、妊娠を希望している女性、妊娠している女性の同居者に対し予防接種費用の一部を助成します。また、神奈川県では抗体検査(無料)を行っています。

対象者

接種当日に座間市に住民登録があり、次に該当する方

  1. 妊娠希望女性(19歳以上)
    ※接種した女性は、接種後2カ月間は確実な避妊が必要です。
  2. 妊婦の同居者
    ※同居者の範囲:妊婦のパートナー(子の父親:住民登録の住所は妊婦と別でも可)および妊婦と住民登録の住所が同じ方

1・2とも、次に該当する方は対象外です。

  • 風しんにかかったことが確実な方
  • 風しんの予防接種 (麻しん風しん混合ワクチン、麻しん風しんおたふくかぜ混合ワクチンを含む)を受けたことがある方。※接種歴はご自身の母子健康手帳で確認してください。
  • 妊娠中の女性(風しん含有ワクチンは、ウイルスの毒性を弱めて作られたワクチンであり、ウイルスが胎児に感染する可能性が完全には否定できないため、妊娠中は予防接種を受けることができません。)

助成額

  • 麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン) 6,000円
  • 風しん単体ワクチン 4,000円

※ 麻しん風しん混合ワクチンは、麻しん(はしか)と風しんの両方に予防効果があります。

接種方法・注意事項・持ち物

接種方法

協力医療機関を受診して接種を受けます。予約が必要な場合がありますので、医療機関にご確認ください。

接種後、接種費用から助成額を差し引いた金額を医療機関にお支払いください
接種の前に、風しんの抗体検査や申請を行う必要はありません。

接種費用は保険診療外のため医療機関により異なります。医療機関に直接お問い合わせください。

医師の判断等で予防接種ができなかった場合、医療機関へ予診料(診察料)の支払いが必要となる場合があります。予診料のみへの助成はありません。

注意事項

妊娠の可能性がある方は、医師に相談してください。
予防接種を受けることは、義務ではありません。あくまでも本人が希望する場合に限ります。接種の必要性や副反応などをよく理解した上で接種を受けてください。

【次に該当する方は接種できません】

  • 妊娠している女性への予防接種はできません。予約後に妊娠が判明した場合は、早めに医療機関にキャンセル連絡をお願いします。
  • 明らかな発熱を呈している方(通常37.5℃以上)
  • 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  • 本剤の成分によりアナフィラキシー(重いアレルギー反応)を起こしたことのある方
  • 免疫機能に異常のある方、もしくは免疫抑制をおこす治療を受けている方
  • その他、予防接種を行うことが不適当な状態であると医師が判断する方

持ち物

被保険者証、マイナンバーカード(マイナ保険証)または資格確認証

妊娠している女性の同居者は、出生予定の子どもの母子健康手帳

予防接種協力医療機関

医薬品副作用被害救済制度

座間市大人の風しん予防接種費用助成制度で実施する予防接種は、任意の予防接種です。このため、健康被害が生じた場合には、独立行政法人医薬品医療機器総合機構による被害救済の対象となります。
給付申請の必要が生じた場合には、健康被害を受けた人またはその家族が独立行政法人医薬品医療機器総合機構に相談、請求してください。

名称
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
住所
〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
電話
救済制度相談窓口(フリーダイヤル)
電話番号:0120-149-931

神奈川県 風しん抗体検査費用助成制度

対象者

  • 妊娠希望女性
  • 妊娠希望女性の同居者および妊婦の同居者(同居者:生活空間を同一にする頻度が高い方)

自己負担額

なし(無料)

詳細

下記リンク「神奈川県ホームページ」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療課 保健予防係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7995 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。