座間市電気自動車等用充電設備導入支援補助金
地球温暖化対策を推進し、脱炭素社会を実現するため、市内に電気自動車およびプラグインハイブリッド自動車(以下「電気自動車等」という)の充電が可能な充電設備を「市内に設置する事業者及び市内にあるマンション等の管理組合法人」または「管理組合の代表者」に費用の一部を補助します。
申請に当たり、下記添付ファイル「座間市電気自動車等用充電設備導入支援補助金交付要綱」をご覧ください。詳しくは担当へお問い合わせください。
令和7年度申請状況
令和7年月4月15日時点
- 急速充電設備:0基
- 蓄電池付急速充電設備:0基
- 普通充電設備:0基
- 充電用コンセント:0基
- 充電用コンセントスタンド:0基
申請受付開始日
令和7年4月15日(火曜日)
補助金交付額および補助上限基数
- 補助金交付額
補助金の額は、次のアからオに掲げる充電設備ごとに定める額と、補助対象経費の実支出額(国または他の地方公共団体の補助を受ける場合は、当該補助額を控除した額)とを比較して少ない方の額になります。
ア 急速充電設備 20万円
イ 蓄電池付急速充電設備 20万円
ウ 普通充電設備 2万円
エ 充電用コンセント 2万円
オ 充電用コンセントスタンド 2万円
- 補助上限基数
(1) ア、イのうちどちらか1基
(2) ウ、エ、オのうちどちらか1基
(3) 上記の両方(ア、イのうちどちらか1基およびウ、エ、オのうちどちらか1基の合計2基)
令和7年度予算
22万円
※申請額の累計が予算額に達した時点で受け付けを終了します。(申込順)
申請方法
申請は次のいずれかの方法により申請してください。
- 市役所4階ゼロカーボン推進課窓口へ直接提出
- zerocarbon@city.zama.kanagawa.jp宛てにメールで提出
- 郵送で提出(宛先 〒252-8566 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号 座間市ゼロカーボン推進課 温暖化対策係)
詳しくは、下記添付ファイル「座間市電気自動車等用充電設備導入支援補助金交付要綱」をご覧ください。
手続きに関するQ&A
補助金を申請される方は、下記「電気自動車等用充電設備導入支援補助金手続きに関するQ&A」をご覧ください。
注意事項
- 充電器の設置工事をする日の14日前までに申請書を提出してください。
- 市税(延滞金を含む)に滞納がある場合には申請受理できません。
- 購入する充電設備の要件は次の通りです。
- 一般社団法人次世代自動車振興センター(通称「NeV」)が定める充電インフラ補助金の対象となる新品の充電設備であること。
- 充電するに当たり、他のサービスの利用または物品の購入を条件としていないこと。ただし、駐車料金の徴収は、この限りでない。
- 申請書類の郵送、メールでの提出も可としますが、申請書類(添付書類含む)に不備がある場合は、全ての必要書類が揃った時点で受理となります。
- 本補助金は充電設備を「市内に設置する事業者及び市内にあるマンション等の管理組合法人」または「管理組合の代表者」を対象としており、個人は補助対象外です。
- 事業が完了したときは、下記添付ファイル「第7号様式 電気自動車等用充電設備導入支援補助事業実績報告書」を速やかに提出してください。
※提出期限は令和8年3月31日(火曜日)まで。
(参考)国・県の補助制度など
下記リンクをご覧ください。
※申請内容によっては、市補助金と併用が可能です。詳しくは担当にお問い合わせください。
※下記リンク先の情報は令和6年度のもので、現在受付終了しております。(令和7年度は公開準備中)
添付ファイル
-
座間市電気自動車等用充電設備導入支援補助金交付要綱 (PDF 234.8KB)
-
座間市電気自動車等用充電設備導入支援補助金交付手続の流れ (PDF 421.0KB)
-
様式記入例 (PDF 299.4KB)
-
第1号様式 電気自動車等用充電設備導入支援補助金交付申請書 (Word 27.3KB)
-
第2号様式 市税納付状況確認同意書 (Word 23.2KB)
-
第3号様式 収支予算書 (Word 23.5KB)
-
第5号様式 電気自動車等用充電設備導入支援補助事業変更・中止・廃止申請書 (Word 24.1KB)
-
第7号様式 電気自動車等用充電設備導入支援補助事業実績報告書 (Word 25.1KB)
-
第9号様式 電気自動車等用充電設備導入支援補助金交付請求書 (Word 24.8KB)
-
第10号様式 電気自動車等用充電設備処分承認申請書 (Word 24.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボン推進課 温暖化対策係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7675 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。