心肺蘇生法の手順
心肺蘇生法の手順
心肺蘇生法の手順は下記の表のようになります。良質な胸骨圧迫を絶え間なく行うことや、心停止かどうか判断に迷ったらためらわず心肺蘇生とAEDの使用を開始するなど、以前のガイドラインより更に胸骨圧迫(心臓マッサージ)の重要性が強調されるようになりました。また、119番通報で救急車を要請するだけでなく、指令員に心停止の判断や助言、胸骨圧迫の指導を受けることが大切であるとされました。
詳しい心肺蘇生法の手技に関しては、下記の「心肺蘇生法ガイドライン2020」をダウンロードし参照してください。
また、AEDの詳しい説明に関しては、下記の「AED(自動体外式除細動器)」または、「AEDの使用方法」をダウンロードし参照してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防署消防管理課 消防管理係
〒252-0011 座間市相武台一丁目48番1号
電話番号:046-256-2214 ファクス番号:046-256-2215
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。