AED(自動体外式除細動器)の使い方、設置場所

ページ番号1001728  更新日 令和6年6月7日

印刷大きな文字で印刷

AEDとは

AEDとは、自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の略称で、パッドを装着して心電図を自動的に解析し、電気的除細動(電気ショック)が必要な致死的不整脈(心臓がプルプル震えている状態)を判断し、必要があれば自動で充電を行い救助者がショックボタンを押して除細動を行うものです。

写真:AED 使い捨てパッドやショックボタンのアップ

AEDは平成16年7月から、市民の皆さんも使用することができるようになりました。
これは、その場に居合わせた人が早期に電気ショック(除細動)を行うことで、生存率が上がることが分かったからです。

グラフ:心臓と呼吸が止まってからの時間経過と命が助かる可能性

このページの先頭へ戻る

AEDの使用手順

写真:救命処置の流れ AED使用手順

イラスト:パッド 適応年齢 注意点

AEDはどなたでも使用することができますが、いくつかの注意点があります。誤った使い方は効果を得られないばかりか、実施する人や周囲の人に危険を及ぼす場合があります。優れた器具にも正しい使い方の知識が必要です。
ガイドライン2015に伴う、詳しい心肺蘇生法の手技に関しては下記の関連情報の「心肺蘇生法の手順が変更になりました」をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

AEDの置いてある身近な公共施設

平成17年度から市内の公共施設に自動体外式除細動器(以下AED)の配備を進めています。
令和6年6月現在では70箇所(89台)となっています。

 

AED設置公共施設(市内)
番号 名称 所在地 電話番号
1 市役所  緑ケ丘1-1-1 046-255-1111
2 サニープレイス座間(総合福祉センター) 緑ケ丘1-2-1 046-266-1294
3 市民健康センター 緑ケ丘1-1-3 046-251-6822
4 ハーモニーホール座間 緑ケ丘1-1-2 046-255-1100
5 スカイアリーナ座間 相武台1-47-1 046-255-0077
6 市公民館 入谷西2-53-34 046-255-3131
7 北地区文化センター 相模が丘5-30-4 042-747-3361
8 東地区文化センター 東原3-1-1 046-253-0781
9 青少年センター 立野台1-1-4 046-253-8411
10 図書館 入谷東1-3-1 046-255-1211
11 座間小学校 座間2-3133 046-251-0009
12 栗原小学校 栗原中央6-8-1 046-251-0074
13 相模野小学校 広野台1-41-1 046-251-0625
14 相武台東小学校 栗原1302 046-251-6446
15 ひばりが丘小学校 ひばりが丘4-4-1 046-252-1124
16 東原小学校 東原2-6-1 046-253-3145
17 相模が丘小学校 相模が丘3-1-1 046-254-8202
18 立野台小学校 立野台1-1-3 046-254-8100
19 入谷小学校 入谷西5-8-1 046-253-7211
20 旭小学校 ひばりが丘5-43-1 046-253-2255
21 中原小学校 西栗原2-16-1 046-251-3882
22 座間中学校 緑ケ丘4-6-10 046-251-0135
23 西中学校 座間2-1230 046-251-2277
24 東中学校 ひばりが丘5-57-1 046-253-3357
25 栗原中学校 栗原中央6-4-1 046-254-9977
26 相模中学校 相模が丘6-35-1 046-253-2183
27 南中学校 南栗原3-8-1 046-256-0700
28 立野台コミュニティセンター 立野台3-14-12 046-255-0815
29 新田宿・四ツ谷コミュニティセンター 四ツ谷1026 046-257-4871
30 小松原コミュニティセンター 小松原1-45-14 046-257-9640
31 東原コミュニティセンター 東原4-13-13 046-255-9770
32 相模が丘コミュニティセンター 相模が丘3-38-1 046-258-3000
33 相武台コミュニティセンター 相武台3-20-18 046-258-3001
34 ひばりが丘コミュニティセンター ひばりが丘1-49-1 046-257-7698
35 栗原コミュニティセンター 栗原中央3-29-17 046-257-7210
36 市民球場 相模が丘6-36-24 046-255-3002
37 消防署本署 相武台1-48-1 046-256-2211
38 消防署東分署 東原2-7-11 046-256-2400
39 消防署北分署 相模が丘4-2-48 046-253-2166
40 生きがいセンター 東原2-16-10 046-252-7963
41 新田宿グラウンド 新田宿2178 046-252-2333
42 ひまわり公園テニスコート 入谷東1-6-3 046-256-1385
43 栗原遊水地テニスコート 栗原1702-3 046-256-7021
44 座間児童館 入谷東4-44-3 046-252-0621
45 鳩川児童館 座間1-1922 046-255-5738
46 ひばりが丘南児童館 ひばりが丘3-56-1 046-256-0236
47 相模野児童館 広野台1-46-29 046-256-2419
48 水道料金お客様センター 緑ケ丘1-3-1 046-266-5520
49 スカイグリーンパーク管理棟 相武台1-49 090-2521-4363
50 相模が丘老人憩いの家 相模が丘2-43-39 無し
51 ひばりが丘老人憩いの家 ひばりが丘1-41-6 無し
52 立野台老人憩いの家 立野台3-20-41 無し
53 相武台老人憩いの家 相武台4-5-24 無し
54 栗原老人憩いの家 栗原中央5-8-1 無し
55 座間老人憩いの家 座間2-2765 無し
56 入谷老人憩いの家 入谷東3-34-16 無し
57 栗原保育園 栗原中央6-5-28 046-251-1044
58 相模が丘東保育園 相模が丘5-12-36 042-743-2200
59 東原保育園 東原4-12-18 046-251-5564
60 相武台保育園 相武台3-20-19 046-253-2523
61 ひばりが丘保育園 ひばりが丘2-58-1 046-254-9338
62 小松原保育園 小松原1-29-8 046-255-6671
63 相模が丘西保育園 相模が丘2-43-41 046-255-2100
64 子育て支援センター(ゆめ) 東原2-8-1 2階 046-254-2634
65 子育て支援センター(ひまわり) 相模が丘1-25-1 リビオタワー小田急相模原コモンズざま2階 042-740-2788
66 子育て支援センター(かがやき) 入谷東3-59-4 ホシノタニ団地4号棟1階 046-255-7070
67 通園センター 東原2-8-1 046-254-2655
68 もくせい園 栗原中央6-7-27 046-253-0804
69 児童発達支援センター 小松原1-45-21 259-7121
70 プラっとざま 相模が丘1-25-1 リビオタワー小田急相模原コモンズざま3階 042-705-3610

 

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

消防署消防管理課 消防管理係
〒252-0011 座間市相武台一丁目48番1号
電話番号:046-256-2214 ファクス番号:046-256-2215
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。