夏の交通事故防止運動 取り組み結果
令和7年度 夏の交通事故防止運動を実施しました
神奈川県では毎年7月11日~20日の10日間を「夏の交通事故防止運動」と定め、夏の行楽期に増える人や車の動きに伴い、交通事故の発生を防ぐことを目的として、市民や関係機関が一体となって交通安全の啓発を行っています。
座間市交通安全対策協議会では、7月9日に「令和7年度 夏の交通事故防止運動激励式」を行い、構成団体と連携し、交通安全啓発活動に取り組みました。
構成団体の取り組み内容
- 団体内で交通安全について話し合い、啓発品等を配付した。
- 会員企業76社へ従業員と家族に向けに書面にて交通安全運動の啓もう活動を実施。
- 会議の場でチラシや啓発品の配布とともに、事故防止について啓発することを地区自連会長達に依頼した。
- 団体の会員に朝礼にて交通安全を呼び掛けた。
- 新入生に対して必ず自転車保険に入るよう指導した。
- 交通安全に関するテーマに沿ってポスターや標語を作成した。
- 交通安全チラシを活用して夏休み前に交通安全の声掛けを行った。
- 部活動生徒に対して自転車ヘルメットの着用について文書を配布した。
- 市内野球チームやバレーボールチームにチラシや啓発品を用いて、自転車の安全利用等の交通事故防止を訴えた。

このページに関するお問い合わせ
生活安全課 交通防犯係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8158 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。