運転免許自主返納制度
運転免許自主返納制度とは
身体機能や判断力の低下などにより、運転に不安を感じる方などが、自主的に運転免許証の取り消し(全部または一部取り消し)を申請できる制度です。
自主返納申請ができない方
次の項目に当てはまる方は、申請できませんのでご注意ください。
また、代理での申請はできません。
- 運転免許の取り消し、停止などの行政処分対象者
- 初心運転者講習の対象者
- 複数免許を受けており、かつ、取り消し申請に係る上位免許を受けている場合
運転経歴証明書
「運転経歴証明書」とは、無期限で本人確認書類として利用できる、運転免許証と同じサイズのカードです。
運転免許証返納前の5年間の運転経歴の他、申請者の住所・氏名・生年月日などが表示されており、運転免許証返納後、5年以内に交付申請を行う必要があります。
運転免許自主返納後のサポート(高齢者運転免許自主返納サポート協議会)
神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート協議会では、運転免許証を自主的に返納し、上記の運転経歴証明書の交付を受けた方を対象に、同サポート協議会の加盟企業などに運転経歴証明書を提示することにより、購入商品の割引や自宅までの無料配送、宿泊料金など施設利用料金の割引などの特典を受けられるサポート事業を行っています。
特典の詳しい内容は、下記関連情報「神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート協議会ホームページ」をご覧ください。
申請方法
運転免許証の自主返納・運転経歴証明書の交付申請は、神奈川県警察で受け付けます。
必要書類など詳しくは、神奈川県警察へ問い合わせ、または下記関連情報「神奈川県警察ホームページ」をご覧ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
生活安全課 交通防犯係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8158 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。