【事業者向け】補助金一覧(保育所等)

ページ番号1011541  更新日 令和7年7月30日

印刷大きな文字で印刷

提出書類

申請可能期間を過ぎた申請は受付できません。
提出書類については、各事業のページをご覧ください。

【全事業共通で必要な提出書類】
※一部、提出書類が異なる事業があります。詳細は各事業のページをご覧ください。

  • 補助金等交付申請書(第3号様式)
  • 事業計画書
  • 収支予算書(第4号様式)またはこれに代わる書類
  • 各事業に必要な提出書類

事業内容

民間保育所運営費補助事業

内容

経営安定化、入所児童の処遇の向上および地域の子育て支援活動を促進するための事業
申請可能期間

4月1日から8月8日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 事業により異なる

都市部における保育所等への賃借料支援事業

内容

建物賃借料が、賃借料加算額の3倍を超える保育所等について、その差額の一部を補助する事業
申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 事業費(賃借料)が確認できる賃借契約書等

保育環境改善等事業 (熱中症対策事業)

内容

熱中症対策として、保育所等に冷房設備を設置または更新するための改修等を行う事業※既存の冷房設簿の更新(破損、老朽化)も対象

申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 対象事業の見積書

保育環境改善等事業 (安全対策事業)

内容

  1. 睡眠中の事故防止対策に必要な機器の購入等を行う事業
  2. ICTを活用した子どもの見守りに必要な機器の購入等を行う事業
  3. 性被害防止対策のための設備・備品の購入等を行う事業
申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 対象となる物品の見積書
  • 対象となる物品の機能等概要がわかるパンフレットや説明書

保育環境改善等事業(感染症対策のための改修整備等事業)

内容

新型コロナウイルス感染症等の感染症対策のために必要となる改修や設備の整備等を行う事業

申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 対象事業の見積書

保育環境改善等事業 (保育環境向上等事業)

内容

老朽化した備品や、フローリング貼・カーペット敷等の設備の購入や更新および改修等を行う事業

申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 対象事業の見積書

特別経常費

内容

社会福祉法人および民法(昭和29年法律第89号)第34条に規定する公益法人が設置した民間保育所の施設整備(修繕を含む。)および施設整備のための独立行政法人福祉医療機構、年金福祉事業団または神奈川県社会福祉協議会からの借入金償還元金に対して補助を行う事業
※平成23年度以降の借入契約に係る借入金については対象外
申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 償還約定表

短時間保育士雇上事業

内容

潜在保育士の復職を促進するとともに、保育士の業務負担軽減のため、配置基準を超えて配置する短時間保育士の雇用経費の一部を補助を行う事業

申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 内訳表

認定保育施設補助金

内容

市内に居住する児童が市外に所在する認定・認証保育園に入所した際に、入所する児童の処遇の向上を図るための経費(児童処遇助成費)を払うための補助を行う事業

申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 認定保育施設台帳
  • 有資格証の写しおよび雇用契約書の写し
  • 補助対象児童保護者の就労証明書
  • 児童処遇助成費等請求書
  • 振込先確認票

法外扶助事業補助金

内容

座間市在住の児童が入所した管外保育所(座間市以外の市区町村に所在する民間保育所)の保育に要する経費に対し補助を行う事業

申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 金額が確認できる書類(自治体の独自加算に係る要綱等の書類)
  • 振込先確認票
※収支予算書については独自加算分に関わる金額のみ

保育所等業務効率化推進事業 (保育所におけるICT化推進事業)

内容

保育所等における業務のICT化を行うためのシステムの導入および通訳や翻訳のための機器の導入に係る経費に対し補助を行う事業

申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 対象事業の見積書

手ぶらで保育スタートアップ支援事業

内容

保護者および保育士・幼稚園教諭の負担を軽減し、保育環境の質向上を図るため、物品整備および事務補助を行う事業
申請可能期間

4月1日から9月30日まで

(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く)

提出書類(交付申請時)
  • 対象事業の見積書
  • 交付申請内訳書
  • 役員氏名一覧表
  • 対象事業の見積書

このページに関するお問い合わせ

保育・幼稚園課 施設整備係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-259-9065 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。