【事業者向け】手ぶらで保育スタートアップ支援事業補助金

ページ番号1012149  更新日 令和7年7月30日

印刷大きな文字で印刷

事業内容

保護者および保育士・幼稚園教諭の負担を軽減し、保育環境の質向上を図るため、物品整備および事務補助を行う事業
※1施設1回限り(1度交付を受けた施設は、翌年度以降補助対象外です)。
※交付決定前の物品購入は補助対象外となります。
※必ず「交付決定通知書」が届いてから物品購入および工事を行ってください。

対象施設

認可保育所、認定こども園、家庭的保育事業、小規模保育事業、幼稚園(施設型給付を受ける園)

基準額

上限99万円(事務費を除く)+事務費8万円(定額)

次に掲げる事項を実施している、または実施の予定がある施設

  • 紙おむつ利用の定額サービス(おむつのサブスク )
  •  紙おむつを除く乳幼児全員の衛生用品一式の用意および洗濯
  •  乳幼児全員分の着替え、またはスモックの用意および洗濯
  •  布団(お昼寝用コット)カバー 、またはタオルケット等の用意および洗濯
  • 連絡帳のスマホアプリ等への移行
対象経費
  • 保管庫・ロッカー(おむつサブスク関連)
  • お昼寝用コット・布団
  • 折りたたみヘルメット
  • 大型炊飯器
  • 自転車置き場の雨よけ屋根設置費
負担割合
県2/3、市1/3

当初交付申請

申請可能期間

7月上旬から8月31日まで

(土日祝の場合は翌開庁日)

提出書類

(書類については添付ファイル参照)

  • 補助金等交付申請書(第3号様式)
  • 事業計画書
  • 収支予算書(第4号様式)
  • 交付申請内訳書
  • 役員氏名一覧表
  • 対象事業の見積書

提出方法
  • 提出書類を作成の上、申請可能期間内に保育・幼稚園課へデータにて提出してください(個人情報を含むファイルについてはパスワードをかけてください)
  • メールの件名は「【施設名称】【事業名】補助金申請」にしてください。
留意点
自転車用雨よけ屋根設置については、実績にて設置前・設置中・設置後の写真、工事完了報告および工事契約書の提出が必要となります。

※申請可能期間を過ぎた書類は受付できません。

実績報告

提出期限

翌年度4月10日まで

(土日祝の場合は翌開庁日)

提出書類

(書類については添付ファイル参照)

  • 補助事業等実績報告書(第10号様式)
  • 収支決算書(第11号様式)
  • 支払いしたことがわかる書類(領収書等)

(以下、自転車用雨よけ屋根を設置している場合)

  • 設置前、設置中、設置後の写真
  • 工事完了報告書
  • 工事請負契約書
提出方法
  • 提出書類を作成の上、保育・幼稚園課へデータにて提出してください(個人情報を含むファイルについてはパスワードをかけてください)
  • メールの件名は「【施設名称】【事業名】実績報告」にしてください。

※期限までに提出がない場合は事業実績無しとして取り扱います。

このページに関するお問い合わせ

保育・幼稚園課 施設整備係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-259-9065 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。