乳房ケア
2018年8月15日登録
助産師が訪問する時の費用を補助します。赤ちゃんの発育・発達や授乳、おっぱいのトラブルなど育児全般についてご自宅で相談できます。
とき
原則平日(委託助産師と調整してください)
ところ
利用する方のご自宅
対象
市に住民票がある産後4カ月になる前日までの母親(感染症にかかっている、または治療が必要な方は利用できません)
費用
ケアにかかる費用のうち2千円1回分を補助します(乳房ケアにかかる費用は通常5千円から6千円です。2千円を超える額は自己負担です)
利用方法
- 直接下記の委託助産師へ申し込みください。
- その際、「座間市乳房ケア費用補助券」があると伝えてください。
- 乳房ケア当日、助産師へ「座間市乳房ケア費用補助券」と母子健康手帳を渡してください。
「座間市乳房ケア費用補助券」は妊娠届出時にお渡ししています。この補助券は再発行しません。
委託助産師名 | 連絡先 |
及川 ひろみ | 090(2164)8828 (相模原市) |
鈴木 亜紀 | 080(5006)5059 (海老名市) |
山浦 直子 | 090(2451)7160 (海老名市) |
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 健康づくり課 保健予防係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)7225
- FAX番号:046(255)3550