公共施設の「授乳」「搾乳」「おむつ替え」の対応状況
小さなこどもと一緒に出かける際など、授乳や搾乳、おむつ替えに困った時は、市内の公共施設をお気軽にご利用ください。
- 利用できる場所や時間帯など、詳しくは各施設にお問い合わせください。
- 使用済みのおむつなどのごみは、お持ち帰りください。
- 授乳室を搾乳で使用される方のために、次のようなシンボルマークを貼付しています。詳しくは次の神奈川県のホームページをご覧ください。
公共施設の授乳や搾乳、おむつ替え対応状況一覧
市内の公共施設にて、授乳や搾乳に使用できる場所やおむつ交換台の設置状況一覧です。
| 施設名 所在地 |
おむつ 替え台 |
授乳・搾乳 対応施設 |
|---|---|---|
| 市庁舎 | あり | 常設 |
| 立野台コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| 新田宿・四ツ谷コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| 小松原コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| 東原コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| 相模が丘コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| 相武台コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| ひばりが丘コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| 栗原コミュニティセンター | あり | 対応可※ |
| 生きがいセンター | あり | なし |
| 市民健康センター | あり | なし |
| スカイアリーナ座間(市民体育館) | あり | 対応可※ |
| サニープレイス座間(総合福祉センター) | あり | 常設 |
| 第1子育て支援センター ゆめ | あり | 常設 |
| 第2子育て支援センター ひまわり | あり | 常設 |
| 第3子育て支援センター かがやき | あり | 常設 |
| ハーモニーホール座間(市民文化会館)(休館中) | ー | ー |
| 市公民館 | あり | 対応可※ |
| 北地区文化センター(休館中) | ー | ー |
| 東地区文化センター | あり | 対応可※ |
| 図書館 | あり | なし |
※授乳・搾乳対応可とされている施設については、職員に声をかけていただく事で使用していない部屋などを授乳・搾乳に使用していただけますので、お気軽にお声掛けください。
所在地をクリックすると外部地図サイト(Googleマップ)へ移動します。
市役所庁舎内授乳室・おむつ替え台設置状況
| 階 | 授乳室 |
おむつ替え台 (多目的トイレ内) |
おむつ替え台 (女子トイレ内) |
おむつ替え台 (男子トイレ内) |
|---|---|---|---|---|
| 7階 | なし | なし | なし |
なし |
| 6階 | なし | なし | あり | なし |
| 5階 | なし | なし | あり | なし |
| 4階 | なし | なし | あり | なし |
| 3階 | なし | なし | あり | なし |
| 2階 | あり | なし | あり(2台) | あり |
| 1階 | なし | あり(各1台) | あり(各1台) | なし |
| 地下1階 | なし | あり | あり | なし |
| 地下2階 | なし | なし | なし | なし |
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課 こども総務係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8025 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。






















