座間市地域保健福祉サービス推進委員会委員の公募について
募集の趣旨
座間市地域保健福祉サービス推進委員会は、市長の諮問に応じ保健、医療および福祉分野における各種サービス推進に関する重要事項を調査審議し、その結果を報告し、または意見を建議します。広く市民の方々の意見を反映させるため、公募により選任するものです。
委員の任期
令和7年12月1日から令和9年11月30日までの2年間
会議
会議は、平日に開催し、年2~3回程度実施を予定。
委員の身分、報酬
委員は、地方公務員法に定める非常勤の特別職となります。なお、会議に出席いただいた場合は報酬が支給されます。
応募
- 応募要件
-
- 18歳以上(令和7年4月1日現在)の市内在住者であること
- 市の他の附属機関などの委員を3つ以上兼務していないこと
- 平日昼間の会議に参加できること
- 公募人数
- 2人程度
- 公募期間
- 令和7年10月27日(月曜日)~令和7年11月10日(月曜日)
- 提出書類
-
- 座間市地域保健福祉サービス推進委員会公募委員応募申込書(様式1)
※市役所2階地域福祉課窓口で配布、または下記添付ファイルからダウンロード可 - 論文
※書式自由
- 座間市地域保健福祉サービス推進委員会公募委員応募申込書(様式1)
- 提出方法
- 郵送、または直接担当へ
- 提出先・問い合わせ先
-
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
座間市福祉部地域福祉課地域福祉係(座間市役所2階)
電話:046-252-8247
論文
- テーマ
「私が考える座間市の保健福祉施策について」
※応募者本人の考えや意欲などを盛り込むこと - 字数
400字以上800字以内で記入すること(書式自由)
面接
- 日時
- 11月18日(火曜日)9時00分~12時00分(予定)
- 場所
- サニープレイス座間2階 2-2会議室
選考結果
合否にかかわらず、全ての応募者に通知します。
その他
- 応募者の個人情報は、本件以外には使用しません。
- 応募書類の返却には一切応じられません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域福祉課 地域福祉係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8247 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。






















