座間市民生委員推薦会

ページ番号1004563  更新日 令和7年10月16日

印刷大きな文字で印刷

概要

根拠法令
民生委員法 座間市民生委員推薦会規則
目的
市議会の議員の選挙権を有する者のうち、人格識見高く、広く社会の実情に通じ、かつ、社会福祉の増進に熱意のある者であって、児童福祉法の児童委員としても、適当である者を民生委員として推薦する
委員数
14人以内
任期
3年
会議公開の区分
非公開(個人情報を取り扱うため)

委員名簿(敬称略)

氏名

選出団体・役職など

選出区分

美濃口 集 座間市議会 議員 市議会議員
星野 郁 座間市議会 議員 市議会議員
橋本 孝一 座間市民生委員児童委員協議会 会長 民生委員
嶋村 真由美 座間市民生委員児童委員協議会 副会長 民生委員
菊地 孝 座間市社会福祉協議会 会長 社会福祉事業の実施に関係のある者
鈴木 孝幸 座間市障害者団体連合会 会長 市内の社会福祉関係団体の代表者
長谷川 光 座間市老人クラブ連合会 会長 市内の社会福祉関係団体の代表者
下斗米 淑子 教育指導課長 市内学校教育関係者
中島 千加子 座間市福祉部長 関係行政機関の職員

山本 浩由

座間市こども未来部長 関係行政機関の職員
船水 浩行 学校法人東海大学 教授 学識経験者
湯浅 一弘 座間市自治会総連合会 会長  その他市長が必要と認める者

任期:令和5年4月1日~令和8年3月31日

このページに関するお問い合わせ

地域福祉課 地域連携係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7127 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。