DV(ドメスティック・バイオレンス)とは

ページ番号1004779  更新日 令和4年12月7日

印刷大きな文字で印刷

これも暴力です

配偶者や内縁の夫・妻などの親密な関係にある相手や、そのような関係にあった相手からふるわれる暴力のことをDVといいます。
暴力とは、殴る、蹴(け)る、包丁を振り回すなどの身体を傷付ける行為だけではありません。「だれのおかげで生活できるんだ!」「役立たず!」「出ていけ!」などと大声でどなったり、「殺すぞ!」などと脅かしたりすることのほか、無視をしたり交流関係を厳しく監視したりするなどの心理的暴力や社会的隔離もあります。
また、生活費を渡さない、借金を重ねるなどの経済的暴力や、望まない性行為の強要や避妊に協力しないといった性的暴力などさまざまな形があります(下表参照)。DVは、これらの暴力が複雑に絡み合い、繰り返し起きています。

暴力の代表的な形態

身体的暴力
殴る、蹴(け)る、首を絞める、髪を持って引きずり回す、包丁で切り付ける、階段から突き落とす、タバコの火を押し付ける、熱湯をかけるなど
心理(精神)的暴力
暴言を吐く、脅かす、無視する、浮気・不貞を疑う、家から締め出す、大事にしているものを壊す、子どもに危害を加えると脅すなど
経済的暴力
生活費を渡さない、女性が働き収入を得ることを妨げる、借金を重ねるなど
性的暴力
性行為を強要する、ポルノを無理やり見せる、避妊に協力しないなど
社会的隔離
外出や親族・友人との付き合いを制限する、手紙を開封したり、電話をかけさせないなど交友関係を厳しく監視したりするなど
その他
「おまえは家事だけやっていればいいんだ」「この家の主は俺だ」などと男性の特権を振りかざす、暴力を振るう原因が女性にあると責任を転嫁するなど

暴力は許されません

なぜ、今まで問題にされなかったのか?

街中で他人同士の間で起こった暴力は、警察に通報され、犯罪として処理されます。しかし、家庭内で起こる暴力は「このくらい大したことない」と、声を上げることをあきらめたり、「私にも悪いところがあったから」と、自分の被害より、相手の行動や考え方を優先したりする意識が先行しがちでした。
また、女性が身内に相談しても「我慢が足りない」「世間体が悪い」などと言われたり、外部に相談しても単なる夫婦げんかとみなされたりして、放置されてきました。このため、被害は潜在化・長期化し、殺人にまで発展したこともありました。

暴力は最大の人権侵害です

私たちには自分の能力を十分に発揮し、人生を豊かに生きる権利がありますが、こうした権利を侵害し、弱い立場にある人を支配しようとする行為は暴力です。身体的暴力であれ、精神的暴力あるいは性的暴力であれ、暴力はふるうほうが悪いのです。人は誰しも、暴力的な環境の中で豊かに生きることはできません。

逃げ出せないのは なぜ?

暴力に支配される女性の生活

家庭などの閉鎖された空間の中で、いつ暴力を振るわれるか分からず、また逆らったり逃げたりすると、さらにしつようで激しくなる暴力への不安や緊張、恐怖から、女性は次第に言動を制限し、委縮しながら社会から孤立していきます。そして逃げる機会や気力を次第に失っていきす。
暴力的な環境の中で生きていると、人は自信を失い、無力感から感受性をまひさせることで現状に適応しようとし、暴力を振るう男性が望むことを最優先して行動するようになります。このため、女性の生活はますます暴力に支配され、暴力からなかなか逃げ出せなくなるのです。
また、子どもの安全や就学の問題などを考えて、逃げることに踏み切れない場合もあります。

間違いです!DVへの思い込み

暴力を振るう男性は、特別な男性ではない

「暴力を振るうのは、粗暴な男性、あるいはアルコールや薬物などの依存症の男性である」といった思い込みがあります。確かに、アルコールや薬物との関連が問題視されることもありますが、これとは関係なく暴力を振るう人も多く、決定的な要因ではありません。
また、暴力を振るう男性に、年齢や学歴、職業の有無や種類、年収は、関係ないのです。家庭の外では人当たりが良く、定職を持ち、社会的信用があり、周囲からは、家で妻に対し暴力を振るっているとは想像できないような人もいます。

暴力を振るわれる側に責任はない

「男性が殴るのは、女性にそれなりの原因があるからだ」という身勝手な理屈があります。これは、「女性が男性の意向に沿わないときには、暴力を振るってもいい」という誤った社会通念を前提にしています。加害者は、自分の非を隠すために暴力を使うことがあり、また、暴力など大したことではないと過小に考えていることもあります。そして何より、暴力を振るう相手や方法を選んで暴力を振るっているともいわれています。
暴力は人権を著しく侵害するものであり、絶対に許されません。暴力はあくまでも加害者に責任があるのです。

悩んでいるあなたへ

暴力は命にかかわる危険な犯罪です

現在、夫や恋人から暴力を受けて悩んでいるあなた、「家庭内の問題」だからと自分で解決しようとしていませんか。身体的暴力であれ、精神的暴力あるいは性的暴力であれ、暴力は振るう方が悪いのです。長い期間、暴力にさらされた生活をしていると、だれも信じられなくなり、無力感やあきらめ、孤立感を深め、怒りを感じる力さえ失ってしまうことがあります。
DVは、女性の身に偶然起きた不幸な出来事ではなく、人権侵害であり、命にかかわる危険な「犯罪」です。誰もが暴力を受けない、安全に、安心してくらす権利を持っています。

「悪いのは私」と一人で背負い込まないで…まず、相談を!

家庭内の暴力を外部に相談することは勇気のいることですが、自分や子どもたちの安全や将来のために援助を求めることは、あなたにとって大切な権利です。市では、あなたの悩みを受け入れるため、DV相談を実施しています。「悪いのは私…」と、一人で背負い込まずに、相談してください。

女性相談(DV相談)電話番号 046-252-8483

このページに関するお問い合わせ

人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8087 ファクス番号:046-252-0220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。