市内の振り込め詐欺発生状況

ページ番号1002549  更新日 令和5年8月14日

印刷大きな文字で印刷

市内では、振り込め詐欺の被害が後を絶ちません。
電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、すぐに警察に相談しましょう。

市内で発生した最近の振り込め詐欺事件

  • 家電量販店や百貨店店員をかたり、クレジットカードやお金をだまし取る手口
  • 息子や親族をかたり、クレジットカードやお金をだまし取る手口
  • 警察官や市役所職員をかたる振り込め詐欺の前兆電話
  • 市役所や年金事務所などを装った還付金詐欺
  • 「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」をかたった封書やはがきによる架空請求

市役所職員が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを持ってATMへ行くように指示することは絶対にありません。
少しでも不審な点があれば座間警察署にご連絡ください。

座間警察署(電話・ファクス番号:046-256-0110)

参考:各制度の問い合わせ先

国民健康保険
保険年金課(国民健康保険担当)電話番号:046-252-7003
後期高齢者医療制度
保険年金課(後期高齢者医療制度担当)電話番号:046-252-7213

介護保険料

介護保険課 電話番号:046-252-7719

新型コロナウイルスの感染拡大に乗じて、「新型コロナウイルスに感染した」「特別定額給付金の給付のために手数料を振り込んで欲しい」「検査費用を肩代わりする」など、親族や官公庁をかたった手口も予想されます。

振り込め詐欺を防止するには

被害を防ぐためには、頻繁に家族と連絡を取り合う他、電話を留守番電話に設定するなどの対策が効果的です。

  1. 在宅中も常に留守番電話を設定
    犯人は声が録音されることを嫌がって電話を切ります。
  2. 留守番メッセージが入ってもすぐに出ず、知っている番号に掛け直す
    掛け直す時は、以前から知っている番号へ電話しましょう。「電話番号が変わった」「携帯電話をなくした、置き忘れた」は、振り込め詐欺のよくある手口です。
  3. おかしいと思ったら、迷わず家族や警察に相談しましょう

録音機能や着信拒否機能を有する電話機器は効果的な特殊詐欺対策といわれていますので、ぜひご活用ください。
また、特殊詐欺対策電話機器の購入費用の一部を補助する事業を行っています。詳しくは、下記関連情報「架空請求・振り込め詐欺」「令和5年度特殊詐欺対策電話機購入費補助事業」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

生活安全課 交通防犯係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8158 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。