今すぐできる防犯対策
侵入盗(空き巣)
一般住宅、集合住宅(アパート、マンションなど)、ともに窓ガラスなどを破って屋内に侵入する手口が目立っています。また、鍵の掛け忘れで侵入されたケースも散見されます。日ごろから、「自分の財産は自分で守る」といった防犯意識を高め、侵入盗防止対策を進めましょう。
侵入防止のポイント
戸締りをしっかりしましょう。基本は戸締りの徹底です。
- ゴミ出しなど、少しの間でも必ず戸締りしましょう。
- トイレの小窓など、盲点となる所も忘れずに戸締りしましょう。
- 上階のベランダであっても、窓のカギは必ず掛けましょう。
- 外出前や就寝前、もう一度戸締りの確認をする癖をつけましょう。
乗り物盗(自動車・自転車・オートバイ)
乗り物盗防止のポイント
- 自転車には複数の鍵を掛けましょう。
- オートバイを止めるときは、キーを抜き、ハンドルロックを掛けましょう。
- 路上などに放置せず、管理人のいる駐輪場など、決められた場所に止めましょう。
自動車盗
自動車盗防止のポイント
- キーを抜き、ドアをロックしましょう。
- イモビライザーを選択しましょう。
- 盗難防止装置を活用しましょう。
- 駐車場に気を配りましょう。
- 車上ねらいに注意しましょう。
ひったくり
「まさか自分が」、ひったくりの被害に遭われた方のほとんどがそのように言います。「自分も狙われている」といった意識を持って、ちょっとした防犯対策を実践することにより、被害に遭遇する可能性が低くなります。
ひったくり防止のポイント
バッグは車道と反対側(建物側)に持ちましょう。
- 自転車のカゴには防犯ネット(カバー)を付けましょう。
- 歩きながらのメールやヘッドホンはやめましょう(犯人から狙われます)。
- 後方から来るバイクなどに注意を払い、振り返りましょう。
- 遠回りでも明るく人通りの多い道を選びましょう。
防犯対策に関する詳しい内容は、下記リンク「神奈川県警察 防犯のポイント」をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
生活安全課 交通防犯係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8158 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。