死亡に伴う手続き
謹んでお悔やみ申し上げます。
ここには、市役所で行う「死亡に伴う主な手続き」を掲載しています。
必要となる手続きは、亡くなった方の状況によって異なります。ここに掲載していないものでも手続きが必要となることがありますので、詳しくは各担当へお問い合わせください。
また、「死亡に伴う手続の御案内」は、チェックリスト方式で必要な手続きを確認し、市役所での手続きの際に活用していただくことができます。ダウンロードしてご活用ください。
|
手続きなど |
担当 |
問い合わせ先 |
|---|---|---|
|
死亡届の提出 |
戸籍住民課 |
戸籍係 |
|
埋火葬許可申請 |
戸籍住民課 | 戸籍係 046-252-8084 |
|
世帯主変更 |
戸籍住民課 |
窓口係 |
|
国民年金 ※国民年金の加入者、受給者。
|
保険年金課 |
保険年金係 (年金) |
|
国民健康保険 ※国民健康保険加入者。
|
保険年金課 |
保険年金係 (国民健康保険) |
|
後期高齢者医療制度
|
保険年金課 |
保険年金係 (後期高齢者医療制度) |
|
医療費助成など
|
障がい福祉課 | 障がい福祉係 046-252-7978 |
|
介護保険
|
介護保険課 |
介護保険係 |
|
障害福祉関係
|
障がい福祉課 |
障がい福祉係 |
|
児童手当など
|
子育て支援課 |
子育て支援係 |
|
母子父子寡婦福祉資金の死亡届 |
こども家庭課 | こども総務係 046-252-7201 |
|
児童ホームに関する届け出(世帯構成の変更など) |
こども育成課 |
こども育成係 |
|
保育園に関する届け出(世帯構成などの変更など) |
保育・幼稚園課 |
認定給付係 |
|
市民税課 |
市民税係 |
|
未登記家屋の所有者変更の届け出 |
固定資産税課 |
家屋係 |
|
固定資産税の相続人代表者指定の届け出 |
固定資産税課 |
土地係 |
※引落し口座の名義人が亡くなった場合。
※市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、法人市民税。 |
市税総務課 |
市税総務係 |
|
ひとり暮らし高齢者訪問活動利用中止の連絡(電話連絡可) |
長寿支援課 |
長寿支援係 |
|
災害見舞金の支給申請 |
生活安全課 |
交通防犯係 |
|
広報ざま戸別配布の名義変更または停止の連絡(電話連絡可) |
秘書広報課 |
広報係 |
|
市営住宅に関する手続き(退去・継承など) |
都市整備課 |
市営住宅係 |
|
農地相続の届け出 |
農業委員会事務局 |
046-252-7397 |
|
就学援助に関する手続き |
就学支援課 |
就学支援係 |
|
水道に関する手続き
|
水道料金お客様センター(上下水道局庁舎1階) |
046-266-5520 |
|
し尿処理の中止の連絡(電話連絡可) |
クリーンセンター(入谷西2-52-14) |
046-252-8724 |
|
ごみの戸別収集利用廃止の届け出(電話連絡可) |
クリーンセンター(入谷西2-52-14) | 046-252-8724 |
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民広聴課 市民広聴係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8218 ファクス番号:046-252-0220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。






















