令和4年度福祉推進作文・標語
福祉に関する作文・標語を募集し、入賞作品を公表しています。入賞作品は、下記添付ファイルからご覧ください。
表彰日:令和4年9月19日(月曜日)「第49回座間市福祉大会」
部門 | 名前 | 学校名 | 学年 | 題名 |
---|---|---|---|---|
作文(小学校3・4年生) | 片岡 瑚音羽 | 相模が丘小学校 | 4年 | 体が不自由なダンスチーム |
作文(小学校5・6年生) | 中川 遥 | ひばりが丘小学校 | 5年 | 私のあこがれの人 |
作文(中学生) | 島田 珠莉 | 相模中学校 | 1年 | 心の福祉 |
標語 | 山下 孝雄 | 入谷東在住 | 一般 | 手を どうぞ この一言に 励まされ |
部門 | 名前 | 学校名など | 学年 | 題名 |
---|---|---|---|---|
作文(小学校3・4年生) | 瀬戸 悠月 | 座間小学校 | 4年 | しょうがいはあるけど、想いは同じ |
作文(小学校3・4年生) | 石川 彩花 | 相武台東小学校 | 4年 | ヘアドネーション |
作文(小学校5・6年生) | 佐々木 晴樹 | 相武台東小学校 | 6年 | 福祉について |
作文(小学校5・6年生) | 中村 竜也 | 東原小学校 | 6年 | 学校でのバリアフリーについて |
作文(中学生) | 宮﨑 彩実 | 西中学校 | 1年 | 輝く未来のために、今できること |
標語 | 若林 知暉 | 東中学校 | 3年 | 思いやり 心の壁を 超えていけ |
標語 | 岩堀 多起子 | 新田宿在住 | 一般 | ひと声かけて 寄り添えば 街のみんなが 見守り隊 |
部門 | 名前 | 学校名など | 学年 | 題名 |
---|---|---|---|---|
作文(小学校3・4年生) | 井川 つくし | 相武台東小学校 | 4年 | 小さなことだけど・・・ |
作文(小学校3・4年生) | 西川 千暁 | ひばりが丘小学校 | 3年 | デフサッカーって何? |
作文(小学校3・4年生) | 井上 一輝 | ひばりが丘小学校 | 4年 | 耳の聞こえない人に手話を |
作文(小学校3・4年生) | 岩本 凌空 | 中原小学校 | 4年 | べんりな車いす |
作文(小学校5・6年生) | 髙橋 咲希 | 相模野小学校 | 5年 | 四年前のわたし |
作文(小学校5・6年生) | 新見 多恵 | 相模が丘小学校 | 5年 | ヘアドネーションとの出会い |
作文(小学校5・6年生) | 安齋 優衣 | 相模が丘小学校 | 6年 | 祖父と祖母のお手伝い |
作文(小学校5・6年生) | 久保 維春 | 入谷小学校 | 6年 | 全ての人が平等に生きれるように |
作文(中学生) | 根本 陽史 | 座間中学校 | 1年 | 福祉って何だろう。 |
作文(中学生) | 石原 美咲 | 西中学校 | 1年 | どんな人でも使いやすい |
作文(中学生) | 関口 眞帆 | 西中学校 | 1年 | 親切 |
作文(中学生) | 渡部 葵 | 東中学校 | 2年 | 公平と優先席 |
作文(中学生) | 東 桃代 | 相模中学校 | 1年 | 身近な福祉 |
作文(中学生) | 福田 優衣 | 相模中学校 | 1年 | 祖父と白杖 |
標語 | 亀井 寛太 | 座間小学校 | 3年 | 手だすけは 人びとをむすぶ 小さなわ |
標語 | 男庭 伶 | 西中学校 | 1年 | 寄り添って 気づけば広がる 笑顔の輪 |
標語 | 青木 暁子 | 東原在住 | 一般 | 「ありがとう」の一言 福祉の 第一歩 |
標語 | 宮﨑 加奈子 | 緑ケ丘在住 | 一般 | 自分から 声かけ ほほえみ 思いやり |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域福祉課 地域福祉係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8247 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。