令和7年 座間市大凧まつり

ページ番号1010316  更新日 令和7年4月24日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

大凧まつりの開催

令和7年座間市大凧まつりのポスター

開催期間

令和7年5月4日(日曜日)から令和7年5月5日(月曜日)まで

開催時間

10時 から 16時 まで

開催場所

相模川グラウンド(座架依橋上流)
(JR相模線相武台下駅から徒歩約20分)
(小田急小田原線相武台前駅からシャトルバスで約20分)

内容

令和7年「座間市大凧まつり」の開催が決定しました。
大凧揚げのほかにも、各イベントを開催しますので、ぜひご来場ください。
※イベントの詳細は、下記「日程ごとの内容」をご覧ください。

主催
座間市大凧まつり実行委員会
その他
会場内で募っている協力金は、大凧まつりの運営に充てさせていただきます。

シャトルバスの運行

大凧まつりの当日は、小田急小田原線相武台前駅ロータリーと会場の間でシャトルバスを運行します。駐車場(※)を用意していますが、数に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いします。また、周辺道路の交通規制を行っていますので、ご協力をお願いします。
※駐車場までは未舗装道路を通ります。草木や石により車が傷付く可能性がありますのでご了承ください。

運行区間および運行時間(予定)
運行区間 相武台前駅~大凧まつり会場
運行時間(相武台前駅発) 9時~15時 約20分間隔
運行時間(まつり会場発) 9時40分~16時 約20分間隔

日程ごとの内容

イベントの内容は当日の天候や状況によって、予告なく中止となる場合があります。
また、凧の掲揚については、状況次第となりますのでご了承ください。

5月4日(日曜日)

  • 大凧まつり開会式・昼花火
  • フリーマーケット
  • わんぱく相撲座間場所
  • 大凧、中凧の掲揚
  • 座間の大凧の歴史パネル展
  • 大凧グッズの販売
  • 友好交流都市特産品販売(須賀川市、大仙市)
  • ざまりん撮影会

5月5日(月曜日)

  • お仕事ぐるま展示
  • 市内中学生による凧の掲揚
  • 大凧、中凧の掲揚
  • 座間の大凧の歴史パネル展
  • 大凧グッズの販売
  • 友好交流都市特産品販売(須賀川市、大仙市)
  • ざまりん撮影会
  • 大凧お焚き上げ

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域プロモーション課 観光・交流係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8003 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。