座間市シェアサイクル実証実験事業
交通の利便性向上や健康促進、環境負荷の低減また、時間に捉われない移動手段の確保を目的とし、利用者が任意の場所へ、24時間移動可能な移動手段として座間市シェアサイクル実証実験事業を進めます。
なお、市は、江ノ島電鉄株式会社およびOpenStreet株式会社と令和6年3月1日に3者協定を結び、3月15日に出発式を行い事業を開始します。
事業期間
令和6年3月15日~令和8年3月31日(予定)
ステーション一覧
下記の通り、新たに市内9箇所にシェアサイクルの貸出・返却拠点となるステーションを設置します。利用状況などにより、今後、ステーションを増設する場合があります。最新のステーション情報については、専用アプリ「HELLO CYCLING」、または下記リンク「OpenStreet株式会社」および「江ノ島電鉄株式会社」をご覧ください。
ステーション名 | 場所 | ラック数 |
---|---|---|
座間市役所 | 座間市緑ケ丘一丁目1-1 | 7 |
座間市民体育館 | 座間市相武台一丁目47-1 | 5 |
座間市消防本部 | 座間市相武台一丁目48-1 | 5 |
小松原歩道橋下 | 座間市小松原一丁目22付近 | 4 |
小田急相模原駅 踏切付近 | 座間市相模が丘一丁目26付近 | 4 |
東原なかよし小道 | 座間市東原四丁目12付近 | 5 |
栗原 ロジクロス座間 交差点付近 | 座間市栗原493-6付近 | 5 |
オダクル相武台第3 | 座間市相武台一丁目39付近 | 8 |
オダクル座間第3(ホシノタニ団地) | 座間市入谷東三丁目59付近 | 9 |
利用方法
アカウント登録
専用アプリ「HELLO CYCLING」をダウンロードして簡単会員登録(上記2次元コード、外部リンクからアクセス可)。基本情報の入力と決済方法を登録。
LINEのミニアプリにて、市LINE公式アカウントメニューからの利用も可能です。
予約
アプリで車両を予約。予約は30分間有効で、事前の予約が可能。
利用・返却
HELLO CYCLINGのステーションなら乗る場所も返す場所も自由。目的地に合わせて利用可能。アプリで決済。
利用料金
シェアサイクル利用料金
30分のみ | 15分延長 | 12時間まで |
---|---|---|
130円 | 100円 | 最大1,800円 |
利用時のお願い
シェアサイクルを利用するときは、自転車安全利用5則を守ってください。
自転車安全利用5則
- 車道が原則、左り側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
歩道・自転車の通行帯が分離している箇所では、歩道内をシェアサイクルの自転車で走行しないようにしてください。
問い合わせ先
シェアサイクルについての問い合わせ先
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 地域交通係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8289 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。