座間市シェアサイクル実証実験事業
市は、江ノ島電鉄株式会社およびOpenStreet株式会社と三者協定を結び、令和6年3月15日から令和8年3月31日までの約2年間、シェアサイクル実証実験を実施します。
多様な移動手段の確保や利便性の向上、健康促進、環境負荷の低減また、時間に捉われない移動手段の確保を目的とし、利用者が任意の場所へ、24時間移動可能な移動手段として有効性を評価します。
事業期間
令和6年3月15日~令和8年3月31日(予定)
ステーション一覧
ステーション名 |
場所 |
---|---|
座間市役所 | 緑ケ丘一丁目 |
座間市民体育館 | 相武台一丁目 |
座間市消防本部 | 相武台一丁目 |
小松原歩道橋下 | 小松原一丁目 |
小田急相模原駅 踏切付近 | 相模が丘一丁目 |
東原なかよし小道 | 東原四丁目 |
栗原 ロジクロス座間 交差点付近 | 栗原 |
オダクル相武台第3 | 相武台一丁目 |
オダクル座間第3(ホシノタニ団地) |
入谷東三丁目 |
GLP座間 | 広野台二丁目 |
ロジクロス座間北駐輪場 | 栗原 |
ロジクロス座間 | 栗原 |
トラット山田 | 立野台一丁目 |
サンパレスⅢ | 南栗原五丁目 |
湯快爽快ざま | 広野台一丁目 |
利用状況などにより、ステーションが増減する場合があります。最新のステーション状況については、専用アプリ「HELLO CYCLING」をご覧ください。
利用方法
アカウント登録
下記2次元コード又は下記関連リンクから、専用アプリ「HELLO CYCLING」をダウンロードし、基本情報と決済方法を登録します。市LINE公式アカウントからミニアプリの利用も可能です。
検索・予約
希望するステーションを検索し、車両を貸出予約(30分間有効)します。ステーションの近くにいなくても事前の予約が可能です。
利用
予約車両の番号を確認し、アプリ内の「解錠」ボタンを押します。
返却
HELLO CYCLINGのステーションならどこでも返却可能。
施錠後、黒いロック本体のRETURNボタンを長押しか、アプリ内の「返却」ボタンを押します。
※満車のステーションには返却できません。返却予約(30分間有効)するとスムーズです。
詳しい利用方法は、HELLO CYCLINGホームページよりご確認ください
利用料金
シェアサイクル利用料金
シティサイクル利用料金
利用開始後30分 | 15分延長 | 12時間まで |
---|---|---|
160円 | 160円 | 最大2,500円 |
スポーツタイプ等は利用料金が異なります。
利用時のお願い
シェアサイクルを利用するときは、自転車安全利用5則を守ってください。
自転車安全利用5則
- 車道が原則、左り側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
歩道・自転車の通行帯が分離している箇所では、歩道内をシェアサイクルの自転車で走行しないようにしてください。
出発式を実施しました
令和6年3月15日に、市役所1階市民サロンにて、シェアサイクル実証実験の出発式を実施しました。
添付ファイル
問い合わせ先
シェアサイクルについての問い合わせ先
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 地域交通係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8289 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。