MVNO事業者が扱うSIMフリー端末における緊急速報メールの受信

ページ番号1001662  更新日 令和4年12月7日

印刷大きな文字で印刷

弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在。Jアラートを通じて市町村の防災行政無線、登録制メール等により国民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。

従前、携帯大手事業者以外の事業者(MVNO)が扱うSIMフリー端末(いわゆる「格安スマホ」)のうち、Androidを掲載する一部の端末では、エリアメール・緊急速報メールを受信できないという課題がありました。

今般、携帯大手事業者において、グーグルが提供している「Android8.1」向けの共通受信仕様が策定されたことにより、今後は、Androidを掲載するSIMフリー端末でもエリアメール・緊急速報メールの受信が順次可能となります。

詳細は、下記添付ファイル「MVNO事業者が扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信 資料」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課 防災計画係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7395 ファクス番号:046-252-7773
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。