ハーモニーホール座間(市民文化会館)大規模改修工事における改修概要
同ホールについては、令和8年10月31日土曜日(予定)まで休館とし、大規模改修工事を執り行っています。当該工事における、主な改修概要は次の通りです(ページ最下部に完成予想図があります)。
1 大ホール
音響性能はそのままに、大空間のため、安全確保を目的とした天井改修(準構造耐震天井)および吸音壁の改修を実施します。
その他に、舞台への車椅子用スロープ、車椅子用の階段段差解消機および客席の車椅子使用者スペースを新設します。
改修後の座席数
定員 1307名
内 車椅子席7席(車椅子専用1席、併用席6席)
2 小ホール
音響性能はそのままに、大空間のため、安全確保を目的とした天井改修(準構造耐震天井)を実施します。
3 大ホールホワイエ
大空間のため、安全確保を目的とした天井改修(超軽量天井+準構造耐震天井)を実施します。
天井デザインを一新し、既存の印象的なオブジェ照明が映える、シンプルな空間構成へと改修します。
4 小ホールホワイエ
大空間のため、安全確保を目的とした天井改修(準構造耐震天井)を実施します。
天井デザインを一新し、「折り上げ天井」をモチーフにした3段のグラデーションからなる、シンプルな形状の吹き抜けロビー空間へと改修します。
5 共通ロビー
大空間のため、安全確保を目的とした天井改修(耐震ブレース天井+準構造耐震天井)を実施します。
天井デザインを一新し、温かみのある象徴的な楕円形状の「折り上げ天井」と、安らぎを感じる「木ルーバー天井」とすることで、全ての利用者を迎え入れる空間へと改修します。
その他に、床材に使用している大理石の一部および受付カウンター周辺等を改修します。
6 展示ホール
移動間仕切りは、移動時の上階会議室への振動・騒音の軽減のため、防振吊り仕様へと変更します。
壁・天井・展示板の全てを、白系で統一したシンプルな構成に変更し、展示物がより引き立つ空間へと改修します。
7 来場者用トイレ
既存の意匠を活かしつつ、木目の意匠を取り入れ、石の仕上げの中に柔らかさを感じられる、落ち着きのある空間へと改修します。
また、主な改修項目としては、和便器を全て洋便器に変更し、小便器は衛生的な壁掛け便器に変更し、老朽化の進んだトイレブースは全て改修します。
8 楽屋・リハーサル室トイレ
来場者用トイレ同様に、便器およびトイレブース等を改修します。
9 障がい者用トイレ
来場者用トイレ等と同様に、便器および内装当の改修の他、「みんなのバリアフリー条例」に対応した改修を行います。
10 屋上等
劣化の進んだ屋上防水部分の改修や、金属屋根の再塗装等の長寿命化工事を実施します。
また、太陽光パネル架台設置用に金属基礎を設置します。
11 外壁等
劣化の進んだ外部金属部分に対し、再塗装等の長寿命化工事を実施します。
また、劣化や破損等が確認できた外壁タイルについては、落下防止対策として張替えを行います。
12 その他改修工事
既存不適格対応として、エレベーター、防火シャッターの改修を行います。
長寿命化工事として、各所空調機、換気機器の改修を行います。
バリアフリー対応として、各所手摺の設置や、サインの改修を行います。
安心・安全を目的として、アスベスト含有建材の撤去や消防設備の改修を行います。
完成予想図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課 文化係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8476 ファクス番号:046-252-4311
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。