原爆パネルの貸し出しのご案内
市原水爆禁止協議会では、原爆や戦争の悲惨さを、多くの市民の皆さんに知っていただき、改めて平和の尊さを伝えていくため、座間市原爆被災者の会(ひまわり会)の協力を得て、原爆パネルの貸し出しを行っています。
原爆パネルの貸し出し物品
広島・長崎の被爆物写真、被爆後風景写真、被爆者の写真など、40点
原爆パネルのサイズなど
B2サイズ(吊り下げ可能なフック付き)
貸し出し対象
市内在住の方。ただし、次のいずれかに該当する場合は貸し出しできません。
- 貸し出しの目的が宗教活動、政治活動または営利活動であると認められるもの
- 原爆パネルの閲覧の対価として入場料、会費などを徴収するもの
備考
市または協議会のイベントで使用する際は、貸し出しができませんので、ご了承ください。
貸し出し手続き
「原爆パネルの利用について」をご確認の上、「原爆パネル借用申請書」(画面下部よりダウンロード可)を記入の上、広聴人権課に提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広聴人権課 人権・男女共同参画係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8087 ファクス番号:046-252-0220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。