令和6年11月 人権啓発講演会

ページ番号1011176  更新日 令和6年11月22日

印刷大きな文字で印刷

写真:講演会の様子

市民一人一人が他人を思いやる豊かな心を育み、人権意識の高揚を図ることを目的に、11月14日にイオンモール座間で人権啓発講演会を開催しました。
講師に岡本工介さんを招き「子どもからお年寄りまでを支える地域のセーフティネットづくり~差別の解消をふくめた地域共生社会の実現に向けて~」をテーマに、誰もが住みやすいまちづくりを目指していくうえで大切な意識や実際に行われている取り組みなどについて、体験談を交えながら講演を行いました。
市長は挨拶で「全ての人々の人権が尊重され、お互いの個性を認め合うことができる平和で豊かな社会を目指すということは、誰もが住みやすい街を目指すということになると思います。さまざまな地域課題について、本講演を基に皆さんと共に考えていければと思います」と話し、岡本さんは「子どもだけ、高齢者だけではなく、みんな真ん中の社会を実現できる仕組みを目指していくことが必要です。そのためにもまずは、今まで見えていなかったことを見ようとしてみることが大切だと思います」などと話しました。

写真:講師の岡本工介さん
講師の岡本工介さん
写真:挨拶をする市長
挨拶をする市長

問い合わせ先 人権・男女共同参画課 電話 046-252-8087

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8321 ファクス番号:046-255-5090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。