令和2年9月12日 市総合防災訓練(備える意識と助け合い)
市では、災害対応の連携強化と防災意識の向上を目的として、9月5日に相模野小学校で「備える意識と助け合い」と題して「市総合防災訓練」を実施し、545人が来場しました。訓練は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、来場者や関係者のソーシャルディスタンスの確保、会場入り口などでの手指の消毒、マスクの着用などの感染防止策をとった上で開催しました。
同訓練は、大規模地震が発生し、市内が大きな被害を受けたという想定で、市と消防機関、陸上自衛隊、在日米陸軍基地管理本部、事業所などが連携して応急災害対策を実施するもので、初期消火や情報収集、炊き出し、ライフライン復旧、救助・救出など、多様なシーンに対応する訓練を行いました。また、今年は昨年発生した台風19号の被害などを踏まえ、市内で洪水が発生した想定で船による救助訓練を行いました。
初期消火など




情報収集


炊き出し

ライフライン復旧など




救助・救出など










問い合わせ先 危機管理課 電話046-252-7395
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課 広報係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8321 ファクス番号:046-255-5090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。