新型コロナウイルス感染症に係る融資を受けた事業者への支援
新型コロナウイルス感染症の流行の影響により事業活動に影響を受けた市内の中小企業者の緊急支援策として、事業継続などを目的とした資金繰りに資する融資にかかわる諸経費について補助金を交付します。
信用保証料補助(※令和7年3月31日まで)
対象
神奈川県中小企業制度融資のうち、令和7年3月31日までに保証協会からの保証を受けセーフティネット保証5号の融資を実行し、神奈川県信用保証協会の保証を付したもの。
補助率など
神奈川県信用保証協会に支払った保証料の全額(上限20万円)
※ただし100円未満は切り捨て。
申請方法
補助対象融資の場合、市から申請案内書類を送付
事業資金利子補助(※令和4年4月1日から~令和7年3月31日までの借入れが対象)
対象
- 神奈川県中小企業制度融資のうち、セーフティネット保証5号の融資を令和7年3月31日までに実行し、神奈川県信用保証協会の保証を付したもの。
- 株式会社日本政策金融公庫の国民生活事業および中小企業事業の融資制度のうち、新型コロナウイルス感染症に係るもの。(ただし、令和7年3月31日までに融資を実行しているものに限る。)
補助率など
融資を受けた日から3年間、支払った利子の全額(年間上限30万円)
※ただし100円未満は切り捨て。
申請方法
- 神奈川県中小企業制度融資分
補助対象融資の場合、市から申請案内書類を送付 - 日本政策金融公庫分
次の書類を揃えて、産業振興課に郵送または直接提出- 利子補助金交付申請書
- 請求書
- 誓約書(初回申請時のみ)
※令和4年9月30日以降に借り入れ申し込みを行った方については不要。 - 融資を受けたことが確認できる資料
- 振込先が確認できる資料
補助対象融資
日本政策金融公庫分
令和4年4月1日~令和7年3月31日の間に借り入れたもの
申請期間
令和8年1月頃に、ご案内します。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興課 商工係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7604 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。