退職所得(分離課税)に係る市民税県民税の様式

ページ番号1001931  更新日 令和4年12月7日

印刷大きな文字で印刷

退職所得(分離課税)にかかる市民税県民税の様式は次の通りです。下記「添付ファイル」よりご利用ください。
※様式と記入例が一つの文書になっています。

退職所得にかかる市民税県民税納入申告書・内訳書

退職所得にかかる市民税県民税特別徴収税額を申告申告および納入する際に使用します。
個人事業主と法人とで提出方法が異なりますので、ご注意ください。

個人事業主の提出方法

様式名

概要

提出先

納入申告書

納入時に使用する。
申告書部分は記入しないこと。

指定金融機関などの窓口
納入申告内訳書 マイナンバーの記載・添付資料あり 座間市市民税課(郵送可)

※納入申告内訳書には、次の1.または2.の書類を添付してください。

  1. 個人番号カード(両面)の写し
  2. 番号が確認できるものの写し(通知カードまたは住民票)+本人確認ができるものの写し(運転免許証など顔写真付のもの)

法人の提出方法

様式名

概要

提出先

納入申告書

納入時に使用する。
申告書部分の記入が必要。

指定金融機関などの窓口
納入申告内訳書 退職者が3人以上いる場合に提出する。 座間市市民税課(郵送可)

退職所得にかかる市民税県民税の修正届出書・更正の請求書

様式名

概要

提出先

修正届出書

申告納付額が少なすぎた場合に、内容を修正し追納するときに使用します。

座間市市民税課(郵送可)
更正の請求書 申告納付額が実際よりも多かったときに正しい額に訂正(還付請求)するときに使用します。 座間市市民税課(郵送可)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民税課 市民税係(市民税)
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8833 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。