戸籍証明書のコンビニ交付サービス
マイナンバー(個人番号)カードを使って戸籍証明書を取得
現在、「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」のコンビニ交付サービスを実施中です。また、これまでは市に本籍がある市外在住の方が戸籍証明書を取得するには、市役所へお越しいただくか郵送での請求が必要でしたが、今後はマルチコピー機が設置されている全国のコンビニエンスストアなど(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン(本州および四国の店舗でのみ利用可能)、クリエイトエス・ディー)で戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書、戸籍の附票)も取得できます。
※取得できる証明書は、市に本籍がある本人または同一戸籍の方の現在のものに限られます。
※直近で戸籍の届け出があった場合、届出内容を反映した証明書を取得できるまでに1~2週間かかります。証明書交付後の返金はできませんので、ご了承ください。
※本籍地が座間市でない場合の戸籍証明書の取得方法は、本籍地市区町村へお問い合わせください。
取得できる日
12月29日~1月3日を除く毎日(点検などにより休止の場合あり)
取得できる時間
6時30分~23時(土曜日・日曜日、祝日・休日も取得可能)
取扱店舗
マルチコピー機が設置されている全国のコンビニエンスストアなど(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン(本州および四国の店舗でのみ利用可能)、クリエイトエス・ディー)
発行手数料
- 戸籍全部事項証明書:400円
- 戸籍個人事項証明書:400円
- 戸籍の附票:250円
必要なもの
- 有効期間内の利用者証明用電子証明書が格納されているマイナンバー(個人番号)カード
※座間市民カード(市民カード)ではコンビニ交付サービスを利用することはできません。
※住民基本台帳カード(住基カード)では戸籍証明書を取得することはできません。
市外在住の方は利用登録申請が必要
市に本籍があり、市外で住民登録をされている場合は、コンビニのマルチコピー機またはパソコンから利用登録の申請をする必要があります。登録完了までに1週間程度かかるため、マルチコピー機または「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」から、あらかじめ利用登録申請を行ってください。
詳しくは、下記関連情報「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」をご覧ください。
※市内在住で本籍地が市にある方は、この利用登録申請は不要です。
利用登録申請を行う
マルチコピー機による申請の場合
- 端末の「戸籍証明書交付の利用登録申請」から申請を行ってください。申請の際、本籍や戸籍の筆頭者氏名、申請される方の連絡先や生年月日などを入力します。
- 必要事項の入力が終わると、マイナンバー(個人番号)カードをセットして利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力します。
- 申請内容を確認し、問題がなければ「確定する」ボタンを選択すると申請が完了します。申請番号が表示されますので必ず控えてください。この申請番号がないと登録状況の照会を行うことができません。
申請することができる日
12月29日~1月3日を除く毎日(点検などにより休止の場合あり)
申請することができる時間
6時30分~23時(土曜日・日曜日、祝日・休日も申請可能)
申請することができるコンビニなど
マルチコピー機が設置されている全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン(本州および四国の店舗でのみ利用可能)、クリエイトエス・ディー
パソコンによる申請の場合
- 個人番号カード対応のICカードリーダーを備えたパソコンからインターネット経由で利用登録申請を行うことができます。下記関連情報「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」から行ってください。
- 申請手順の詳細は、下記関連情報「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」から利用登録手順(詳細)をご覧ください。
申請することができる日
12月29日~1月3日を除く毎日(点検などにより休止の場合あり)
申請することができる時間
6時30分~23時(土曜日・日曜日、祝日・休日も申請可能)
利用登録状況を確認する
- 利用登録申請の際、表示された申請番号を下記関連情報「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」で入力し、登録の状況を確認してください。
- ステータスが「利用可能」になると、コンビニのマルチコピー機で戸籍証明書が取得できるようになります。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
戸籍住民課 窓口係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8083 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。