ヒトパピロ―マウイルス(HPV)感染症(子宮頸がん予防)キャッチアップ接種

ページ番号1002673  更新日 令和5年9月20日

印刷大きな文字で印刷

平成9年度~平成18年度生まれまで(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性の中に、小学校6年から高校1年の頃に、HPVワクチンの接種を逃した方がいます。まだ接種を受けていない方に、あらためて、HPVワクチンの接種の機会を提供します。

【参考リンク】

接種の対象となる方

次の2つを満たす方が対象です。

  • 誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日の女性
  • 過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない

接種可能な時期

上記の対象者は、令和4年4月~令和7年3月の3年間、公費で接種を受けられます。

※市では、令和4年6月15日から契約医療機関(下記添付ファイル)での接種を開始します。
※対象者へはお知らせのはがきを送付します。

接種するワクチンの種類とスケジュール

公費で接種できるワクチンは3種類(サーバリックス®、ガーダシル®、シルガード®9)があります。
決められた間隔をあけて、原則として同じワクチンを合計3回接種します。
下記リーフレットをよく読んでワクチンの効果と副反応について理解した上で検討してください。

【参考リンク】

接種の方法

  • 接種場所:契約医療機関(下記添付ファイル「令和5年度委託医療機関一覧」)
  • 持参するもの:母子健康手帳、健康保険証 ※予診票は契約医療機関にあります。
  • 保護者の同伴について:中学生の場合、必ず保護者同伴とします。また、被接種者が16歳未満の場合は保護者自署の同意が必要です。

新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔

新型コロナウイルスワクチンの接種を受けていた場合、前後に他の予防接種を行う場合においては原則として13日以上の間隔をおくこと、他の予防接種を同時に行わないようになっているため注意してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども家庭課 こども保健係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7225 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。