みんな で 学(まな)ぶ 多文化共生(たぶんかきょうせい) 講座(こうざ)

ページ番号1012665  更新日 令和7年11月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・教室

日本人(にほんじん) と 外国人(がいこくじん) が お互(たが)い の こと を 理解(りかい) しながら 生活(せいかつ) する ため の 工夫(くふう) など を 学(まな)び ます。
当日(とうじつ) は やさしい日本語(にほんご) で 進(すす)めます。

日時(にちじ)

1月(がつ) 25日(にち) 日曜日(にちようび) 午前(ごぜん) 10時(じ) から 12時(じ)

場所(ばしょ)

サニープレイス座間(さにーぷれいすざま) 3階(かい) 研修室(けんしゅうしつ)

座間市役所(ざましやくしょ) の 隣(とな)り

対象(たいしょう)

座間市(ざまし) に 住(す)んでる 日本人(にほんじん) と 外国人(がいこくじん)

座間市(ざまし) で 働(はたら)いてる 日本人(にほんじん) と 外国人(がいこくじん)

外国人(がいこくじん) は 日本語レベル(にほんごれべる) N1~N3レベル(れべる) が 良(よ)い です。

人数(にんずう)

32人(にん)

申込者(もうしこみしゃ) が 32人(にん) を 超(こ)えた 場合(ばあい) は 抽選(ちゅうせん) します。

費用(ひよう)

無料(むりょう) 0円(えん)

申込方法(もうしこみほうほう)

1月(がつ) 13日(にち) 火曜日(かようび) まで に Googleフォーム(ふぉーむ)、LINE(らいん)、電話(でんわ)、窓口(まどぐち) の どれか の 方法(ほうほう) で 申(もう)し込(こ)んで ください。

Googleフォーム(ふぉーむ)

Google 申込(もうしこみ) フォーム
ここから 申(もう)し込(こ)み できます

LINE

ライン申し込みフォーム
ここから 申(もう)し込(こ)み できます
開催日

令和8年1月25日(日曜日)

開催時間

10時 から 12時 まで

開催場所

サニープレイス座間 3階研修室(座間市役所隣り)

対象

座間市に住んでいる日本人と外国人、座間市で働いている日本人と外国人
(外国人は、日本語レベルN1~N3が良いです。)

内容

日本人と外国人が共に生きるための「ことばと文化とコミュニケーション」について、グループワークを交えながら、参加者の皆さんと一緒に考えます。
当日は、「やさしい日本語」で進行します。

申し込み締め切り日

令和8年1月13日(火曜日)

申し込み

必要

LINE、Googleフォーム、電話、直接担当窓口のいずれかの方法で申し込んでください。

費用

不要

募集人数
32人(多数抽選)
講師
地域国際化推進アドバイザー 木下 理仁(きのした よしひと)氏

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人権・男女共同参画課 多文化共生係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8035 ファクス番号:046-252-0220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。