座間市障害者計画・第三期障害福祉計画
本計画は障害者基本法第11条第3項に規定する「市町村障害者計画」と障害者自立支援法第88条に規定する「市町村障害福祉計画」(第三期)に相当するものです。
座間市障害者計画とは
「第四次座間市総合計画」の基本構想のもと、福祉の分野における部門別計画である「座間市福祉プラン」の個別計画として、障がい者の福祉に関する施策及び障がいの予防に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な計画です。
座間市障害福祉計画とは
国が定める基本指針に即し、「座間市障害者計画」の生活支援部分にあたる障害福祉サービスや相談支援及び地域生活支援事業の提供体制の確保に関するもので、各年度における障害福祉サービスごとに必要な見込量を算出し、その見込量を確保するための方策を定める計画です。
座間市障害者計画・第三期障害福祉計画の策定に当たりましては、音声コード付きで作成しております
計画書は、市役所1階障がい福祉課、および下記の添付ファイルでご覧になれます。また、計画書には、音声コードを掲載し、点字習得が困難な中途失明者や高齢者などに配慮しています。
※音声コードが必要な場合はWORDファイルをご利用ください。
音声コード
音声コードとは、18ミリメートル四方のコードで専用の読み取り装置(補助制度あり、詳細は担当へ)により音声出力ができ、さらに点字用プリンタとディスプレイを接続することにより点字出力が可能となるものです。
添付ファイル
-
表紙・目次 (PDF 428.4KB)
-
【第1章】計画の概要 (PDF 549.8KB)
-
【第2章】障がい者の現状 (PDF 427.0KB)
-
【第3章】障害者計画 (PDF 1.7MB)
-
【第4章】障害福祉計画 (PDF 1.1MB)
-
【第5章】計画の推進及び評価 (PDF 169.6KB)
-
資料編 (PDF 724.9KB)
-
概要版 (PDF 1.3MB)
-
表紙・目次 (Word 229.0KB)
-
【第1章】計画の概要 (Word 132.5KB)
-
【第2章】障がい者の現状 (Word 156.0KB)
-
【第3章】障害者計画 (Word 535.0KB)
-
【第4章】障害福祉計画 (Word 405.0KB)
-
【第5章】計画の推進及び評価 (Word 51.0KB)
-
資料編 (Word 216.5KB)
-
概要編 (Word 468.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
障がい福祉課 障がい福祉係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7978 ファクス番号:046-252-7043
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。