漏水調査にご協力を

ページ番号1002330  更新日 令和7年7月29日

印刷大きな文字で印刷

上下水道局では、貴重な資源である大切な水を無駄にしないよう、水道管からの水漏れの調査を次の通り実施します。局が委託した調査員が地表面に現れない漏水箇所の有無を、音聴棒(漏水時に発生する音を聞き取り、漏水箇所を発見する器具)などを使い調査します。個人の敷地内に調査員が立ち入りさせていただくこともありますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

日時

令和7年8月初旬~12月下旬

場所
  • 配水管漏水調査:市内全域
  • 給水管漏水調査:市内全域
内容
  • 昼間:個人の敷地内(メーターバルブや止水栓付近)での給水管の漏水調査(上下水道局の負担修理となる部分を調査します)
  • 夜間:道路上での配水管(埋設)の漏水調査

調査会社

株式会社 コスモリサーチ 東京支店

写真:調査員の服装

調査員には、必ず身分証明書の携帯と調査腕章の着用を義務付けています。
調査の結果、所有者または管理者の修理個所となる部分の水漏れを発見した場合にはお知らせしますので、市指定水道工事店に修理を依頼してください(費用は、所有者または管理者のご負担となります)。なお、調査業者が漏水調査の費用を請求することはありません。

イラスト:図 漏水修繕費用負担区分

※市指定水道工事店にお知り合いがいない場合は、下記リンク「漏水対応可能な指定給水装置工事事業者一覧(市内)」をご参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水道施設課 工務係
〒252-0021 座間市緑ケ丘一丁目3番1号
電話番号:046-252-7519 ファクス番号:046-252-8320
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。