消防署主催救命講習

ページ番号1001736  更新日 令和6年9月5日

印刷大きな文字で印刷

素早く適切な応急手当は、人の命を救うために必要です。
消防署では、心肺蘇生法や大出血時の止血法、自動体外式除細動器(AED)の取扱方法などに関する「救命講習」を次の通り実施しています。もしもの時に備えて、ぜひ受講してください。

写真:救命講習風景

イラスト:ざまりん


普通救命講習1

令和6年度普通救命講習1の開催予定

普通救命講習1の日程表

開催日

開催場所

定員

受付開始日

令和6年5月12日(日曜日)
9時~12時

消防本部4階救急講習室

20人程度

受付終了

令和6年6月14日(金曜日)
13時30分~16時30分

消防本部4階救急講習室

20人程度

受付終了

令和6年7月4日(木曜日)
13時30分~16時30分

消防本部4階救急講習室

20人程度

受付終了

令和6年9月19日(木曜日)

13時30分~16時30分

消防本部4階救急講習室

20人程度

受付終了

令和6年10月6日(日曜日)

9時~12時

消防本部4階救急講習室

20人程度

9月17日(火曜日)

令和7年1月28日(火曜日)
13時30分~16時30分

消防本部4階救急講習室

20人程度

1月16日(木曜日)

令和7年2月19日(水曜日)
9時~12時

消防本部4階救急講習室

20人程度

2月3日(月曜日)

令和7年3月15日(土曜日)

9時~12時

消防本部4階救急講習室

20人程度

3月3日(月曜日)

このページの先頭へ戻る

普通救命講習3

令和6年度普通救命講習3の開催予定

普通救命講習3の日程表

開催日

開催場所

定員

受付開始日

令和6年9月9日(月曜日)
9時~12時
消防本部4階救急講習室 20人程度

受付終了

※普通救命講習3は、主に小児・乳児・新生児に対する心肺蘇生法を中心としたコースです。

受付開始日の9時から電話・市LINE公式アカウントで受け付けを開始します。
定員になり次第受け付けを終了します。

消防本部「救急講習室」は、市消防庁舎(相武台1-48-1)4階です。
消防庁舎はスカイアリーナ座間(市民体育館)の南側です。
公共交通機関のご利用をお願いします。最寄り駅は小田急小田原線相武台前駅です。

普通救命講習1および3

時間
9時~12時(8時45分受付開始)または13時30分~16時30分(13時15分受付開始)
内容
  • 応急手当の必要性
  • 心肺蘇生法
  • AEDを使用した心肺蘇生法
  • 異物除去要領
  • 心肺蘇生法の効果確認
  • 止血法
対象
市内在住・在勤・在学者(中学生以上)
服装
運動ができる服装
持ち物
筆記用具
受講料
無料
申し込み
消防署消防管理課 電話番号:046-256-2211

市内の事業所、自治会などで普通救命講習1(受講人数10~20人程度)を希望する場合は、担当へお問い合わせください。

このページの先頭へ戻る

上級救命講習

令和6年度上級救命講習開催予定

上級救命講習の日程表

開催日

開催場所

定員

受付開始日

令和6年5月30日(木曜日)
9時~18時
消防本部4階救急講習室 20人程度

受付終了

令和6年6月23日(日曜日)
9時~18時
消防本部4階救急講習室 20人程度

受付終了

令和6年7月29日(月曜日)
9時~18時
消防本部4階救急講習室 20人程度

受付終了

令和6年9月27日(金曜日)
9時~18時
消防本部4階救急講習室 20人程度

9月17日(火曜日)

令和6年12月7日(土曜日)
9時~18時

消防本部4階救急講習室 20人程度 11月18日(月曜日)
令和7年1月25日(土曜日)
9時~18時
消防本部4階救急講習室 20人程度 1月16日(木曜日)
令和7年2月27日(木曜日)
9時~18時
消防本部4階救急講習室 20人程度 2月17日(月曜日)
令和7年3月12日(水曜日)
9時~18時
消防本部4階救急講習室 20人程度 3月3日(月曜日)

受付開始日の9時から電話・市LINE公式アカウントで受け付けを開始します。
定員になり次第受け付けを終了します。

  • 複数人の一括した申し込みは受け付けていません。
  • キャンセル待ちは行っていません。

消防本部「救急講習室」は、市消防庁舎(相武台1-48-1)4階です。
消防庁舎はスカイアリーナ座間(市民体育館)の南側です。
公共交通機関のご利用をお願いします。最寄り駅は小田急小田原線相武台前駅です。

上級救命講習

時間
9時~18時(8時45分受付開始)
内容
  • 心肺蘇生法
  • AEDの使用方法
  • 異物除去要領
  • 止血法
  • 傷病者管理法
  • 外傷の手当要領
  • 搬送法
対象
市内在住・在勤・在学者(中学生以上)
服装
運動ができる服装
持ち物
筆記用具・昼食
受講料
無料
申し込み
消防署消防管理課 電話番号:046-256-2211

上級救命講習は、救命講習が初めての方でも参加できます。
午前・午後のみの受講はできません。

※現在、事業所などからの集合研修の申し込みは受け付けていません。

このページの先頭へ戻る

応急手当普及員講習

応急手当普及員講習は普通救命講習または上級救命講習を受講した方が対象です。

令和6年度応急手当普及員講習開催予定

応急手当普及員講習の日程表

開催日

開催場所

定員

受付開始日

令和6年12月11日(水曜日)~13日(金曜日)
9時~17時
消防本部4階救急講習室 10人程度 12月2日(月曜日)

受付開始日の9時から電話・市LINE公式アカウントで受け付けを開始します。
定員になり次第受け付けを終了します。

  • 複数人の一括した申し込みは受け付けていません。
  • キャンセル待ちは行っていません。

消防本部「救急講習室」は、市消防庁舎(相武台1-48-1)4階です。
消防庁舎はスカイアリーナ座間(市民体育館)の南側です。
公共交通機関のご利用をお願いします。最寄り駅は小田急小田原線相武台前駅です。

応急手当普及員講習

時間
9時~17時(8時45分受付開始)
内容
  • 応急手当の重要性
  • 応急手当の対象者などに関する知識
  • 救命に必要な応急手当の基礎実技
  • その他の応急手当の基礎実技
  • 基礎医学、資器材の取り扱い要領、指導技法
  • 救命に必要な応急手当の指導要領
  • その他の応急手当の指導要領
対象
市内在住・在勤・事業所および防災組織などで応急手当の普及員となる方、3日間受講できる方
服装
運動ができる服装
持ち物
筆記用具・昼食
受講料
無料
申し込み
消防署消防管理課 電話番号:046-256-2211

応急手当の普及員を養成する講習です。

  • 応急手当普及員の認定期限は3年です。更新を希望する方は期限満了年度中に担当へお問い合わせください。
  • 現在、事業所などからの集合研修の申し込みは受け付けていません。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

消防署消防管理課 消防管理係
〒252-0011 座間市相武台一丁目48番1号
電話番号:046-256-2214 ファクス番号:046-256-2215
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。