新型コロナウイルス感染防止のためのごみの取り扱い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出自粛やテレワーク(リモートワーク・在宅勤務)が推奨していることから、家庭で過ごす時間が増え、家庭から出るごみが増えています。
また、ご家族や地域で感染者が出た場合、出されたごみが感染源となるリスクも想定しています。
食べ残しを無くしてごみを減らし、持ち帰り容器などプラスチック製容器包装の分別を徹底し、ごみの捨て方を工夫して、皆さんの協力で感染を防ぎましょう。
なお、さまざまな業種の方や、作業の際の参考として、「ごみの収集運搬作業をされる皆さんへ」、「宿泊療養施設の廃棄物を取り扱う皆さんへ」を掲載します。ぜひご活用ください。
ご家庭でのごみの捨て方
ご家庭からごみを出す際は、5つのことを心がけてください。
- ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう
- ごみ袋の空気を抜いて出しましょう
- 生ごみは水切りをしましょう
- 普段からごみの減量を心がけましょう
- 分別・収集ルールを確認しましょう
ごみの収集運搬作業をされる皆さんへ
作業前、作業中・休憩中、作業後の行動で、感染症対策を行いましょう。
作業前
- 健康管理・体調把握の実施
- 3つの密の回避
- 手袋、ゴーグル、マスクなどの防護具の適切な着用
- 肌の露出の少ない作業着(長袖・長ズボン)の着用
作業中・休憩中
- 素手で触らない
- こまめに消毒
- 車の換気(窓開け)
- 休憩の際の3つの密の回避
作業後
- 消毒・洗浄の徹底
- 手洗いの徹底
- 着替え時などの注意
宿泊療養施設の廃棄物を取り扱う皆さんへ
ごみを取り扱う際には3つのことを心がけてください。
- ごみに直接触れない
- しっかり縛って封をする
- ごみを捨てたあとは、しっかり手を洗う
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボン推進課 廃棄物減量係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7985 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。