環境美化等推進団体報奨金制度
制度の概要
市内で清掃活動などを行う団体に対し、報奨金をお支払いしています。
報奨金の請求には、事前に団体登録や活動計画書の提出が必要になります。関心がある方は、担当へお問い合わせください。
対象となる活動
- ごみ集積所の維持管理
- 不法投棄防止・資源物持ち去り防止パトロール
- ごみやリサイクルについての勉強会や清掃施設の見学会
- 地域の美化清掃活動
報奨金額
報奨金額には、1団体に支払いができる上限が設定されています。
1団体につき上限6万円
- 集積所維持管理:1カ所につき1,000円(上限2万円)
- 地域の美化清掃活動:2回目以降、1回につき1,000円(上限1万円)
- 集団資源回収活動:1回につき2,000円(上限2万4,000円)
- その他の活動:計画内容に応じて市が定める額(上限1万円)
年度途中での代表者・担当者の変更
登録した事項に変更が生じたときは、「座間市環境美化等推進団体報奨金団体登録変更申請書」を速やかに届け出てください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
クリーンセンター クリーン活動係
〒252-0029 座間市入谷西二丁目52番14号
電話番号:046-252-8724 ファクス番号:046-252-7641
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。