防災啓発研修会事業
令和5年度防災啓発研修会事業
防災知識の普及のため、毎年、市とNPO法人ざま災害ボランティアネットワークが協定を締結し、年間を通して防災啓発に係る研修会などを開催しています。
地震、風水害などさまざまな災害に備え、ワークショップや訓練、講演会などを開催しますので、ぜひご参加ください。
実施予定
事業スケジュールは次の通りです。
※事業によっては事前申し込みが必要となります。詳しくは、下記リンクをご確認ください。
市民防災講座「みんなで、本当の災害について考えよう」
- 日程
-
令和5年7月29日(土曜日)
-
開催場所
-
消防本部4階 多目的会議室
- 内容
-
- 防災・減災対応の基礎知識を習得するためのワークショップ
- 地震災害における防災行動計画(マイタイムライン)を作成
災害町歩き研修「私の町の防災探検をしよう!?」
- 日程
-
- 令和5年8月19日(土曜日)
-
令和5年9月30日(土曜日)
-
開催場所
-
- 相模が丘コミュニティセンター
-
新田宿・四ツ谷コミュニティセンター
- 内容
-
- 居住地域の災害リスク、避難経路を把握するためのDIG形式の研修(相模が丘地域)
-
居住地域の災害リスク、避難経路を把握するためのDIG形式の研修(四ツ谷地域)
体験型減災・災害対応訓練
- 日程
-
令和5年10月28日(土曜日)
-
開催場所
-
アガぺセンタ―(小松原2-10-14)
- 内容
-
災害時に各種事態に対応するための訓練(令和5年度は要配慮者とその関係者を主体として開催)
減災・災害対応講座
- 日程
-
令和5年11月25日(土曜日)
-
開催場所
-
消防本部4階 多目的会議室
- 内容
-
多様性を踏まえ、女性視点で、女性の災害時の活動などをテーマにする講座
防災カフェ
- 日程
-
令和6年1月15日(月曜日)~19日(金曜日)
-
開催場所
-
市役所1階 市民サロン
- 内容
-
喫茶をしながら気軽に防災について話し合うイベント
このページに関するお問い合わせ
危機管理課 防災計画係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7395 ファクス番号:046-252-7773
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。