ファミリー・サポート事業の利用会員登録(子育てを応援して欲しい人向け)

ページ番号1012352  更新日 令和7年8月8日

印刷大きな文字で印刷

ファミリー・サポート事業の利用会員登録を受け付けています。

子育てのサポートが必要だと感じることはありませんか。

ファミリー・サポートは、こどもの一時預かりや、保育所や幼稚園、小学校、児童ホーム、習い事などに通うこどもの送迎など、子育ての手助けが必要な方をサポートする制度です。

利用会員(子育てを応援してほしい人)と、協力会員(子育てを応援したい人)を結び、地域で助け合います。

「少しの時間、子どもを預かってもらいたい」、「保育園などの送り迎えをお願いしたい」など、子育てを応援して欲しい方(利用会員)の登録を受け付けています。

イラスト:子育て手伝ってもらいませんか

利用会員の登録について

サービスを利用できる方

生後3か月から小学校6年生までの子どものを持つ市内在住者

イラスト:ファミリー・サポート事業のしくみ

サービス内容

生後3か月児~小学校6年生の一時預かりや送迎支援など

  • 保育園、幼稚園、小学校・児童ホームまでの児童の送迎
  • 保護者の病気、介護、産前産後等の児童の預かり
  • 冠婚葬祭や文化活動等で外出が必要な場合の児童の預かり

※預かりは原則として協力会員宅

イラスト:依頼できること・依頼できないこと

利用時間

6時30分~21時(原則として12月29日から1月3日は除く)

利用料

30分450円

(児童扶養手当証またはひとり親医療証をお持ちの方は、30分225円)

申込方法

下記お問い合わせ先に電話連絡の上、本人が事務局へ。

お問い合わせ先(ファミリー・サポート事務局)

ファミリー・サポート事業は、座間市が委託している座間市社会福祉協議会で実施しています。

座間市社会福祉協議会ファミリー・サポート事業局
電話:046-266-2003 ファクス:046-266-2009 メール:fami-sapo2003@zamashakyo.jp

このページに関するお問い合わせ

こども家庭課 こども総務係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8025 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。